回文21
柑橘食らう道楽尽きんか?
かんきつくらうどうらくつきんか?
作 成 談 話 : |
以前作ったオレンジパウンドケーキを贈答するのに添えた作品です。「オレンジ」はさすがに回文にできませんでした。--2006年05月19日(金) |
回文23
サブレせがめと追い込む濃い乙女がセレブさ。
さぶれせがめとおいこむこいおとめがせれぶさ。
作 成 談 話 : |
バターサブレを作ったときに思い付いた作品です。ごく一部で好評、他では不評だったのでした。難しいものです。--2006年05月26日(金) |
回文36
嘘みたいですが、酢で痛みそう。
うそみたいですが、すでいたみそう。
作 成 談 話 : |
食べ物の保存が困難な時季になりました。お弁当など危ないですね。酢で痛むものとは何ぞ、と思いつつ筆をおきます。--2006年06月28日(水) |
回文48
果敢に何度もうどん打つ運動もどんな認可か。
かかんになんどもうどんうつうんどうもどんなにんかか。
作 成 談 話 : |
うどんを打つのは大変な作業です。基礎は「うどん打つ運動」にありまして、そこからなんとか引き伸ばしてみました。--2006年07月22日(土) |
回文66~野菜篇~
米茄子ないべ。
べいなすないべ
廃れるレタス。
すたれるれたす。
椎茸大使。
しいたけたいし。
作 成 談 話 : |
ふと気付いたら野菜で回文を作っていませんでした。纏めて幾つか掲載します。「~べ」は神奈川で聞かれる方言ですね。「~大使」は強引ですが、普及に努めればそう呼ばれる人が出てくるかもしれません。--2006年08月24日(木) |