キーマカレーとナン | アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏の趣味の回文と、Tさんの趣味の料理を、日々公開中。

 念願のキーマカレーとナンの調理♪
 カレーに少々味が足りなかったけれど、今回はちょっとした試行錯誤をしたので、
 出来はともかく作業に満足。ナンがかなり焦げてしまっているけれど↓

   キーマ1 キーマ3

   キーマ2
 

 今回はヨーグルトを使ってみようというのが大きな課題。
 いろいろ調べていたらカレーもナンもヨーグルトを使っているものが結構あって、
 そういやラッシーは美味しいし、と思い、ヨーグルト使用という課題を設定。

 成功したナンは先に胃に入ってしまったので写真はないのだけれど
 かなり美味しくできたので、ヨーグルトは良い感じという評価。

 

 で、反省と次回の展望。


 カレーは、
 まず水が多すぎ。それで味が薄かったのかも。次回は控えめにする予定。
 あとは、カレー味をきちんと出す安全策として
 やはり市販のカレー粉を少し混ぜようかなと弱気な改良を考え中。

 実は2食めは翌日少しカレー粉を入れて煮直している。

 もっとも、水を減らせば、味は濃くなるはずだけれど。


 ナンは、
 前回はフライパンで焼いて、割とパンに近い感じだったので、
 今回はオーブンにて、250度5分で焼くことにトライ。
 それと、この作業を見ていた家族からひとこと、
 コンロのグリル?(魚を焼くところ)で焼いてはどうかとの提案。
 ああ、なるほど!と合点して、それを即採用。

 そんなこんなでいろいろ試していたら、焦がしてしまった。むぅ。


 で、2つの焼き方を試した結果は……、


 コンロのが美味しいし、それっぽく仕上がる。


 ということで次回以降は焼き時間を気にしながらコンロで焼こうと。
 焦がさないように気をつけて、コンロのグリル?(魚を焼くところ)で表裏約1分ずつ。
 焦げ目がうっすらつくくらいでひっくり返すと良いらしい。


 はやくリトライをしたいところ。次はいつ作ろうかなぁ。


 (材料メモ)
 カレー(2食分)
 たまねぎ1 トマト1/2 鳥挽肉150g 水2カップ ケチャップ大1 ヨーグルト大2

 コリアンダー小4 クミン小2 チリペッパー小1弱 ターメリック小1/2

 ガラムマサラ小1/2 塩小1/2 しょうが少量 


 ナン(8枚分)
 薄力粉150g 強力粉150g ベーキングパウダー小1 卵1 砂糖小1
 塩小1/2 牛乳100cc ヨーグルト(プレーン)大2 オリーブ油大1