60 わし~ : 「~とシワ。」はいわゆる「怒りジワ」です。自分だけに情報が入ってこないのは悔しいものですね。親戚関係の話題から除け者にされた父親のぼやき、をイメージしております。
59 待機も~ : 「っ」を利用する、というのが主たる目標でした。もう少しうまく纏めたかったのですが、どうにも先が思いつきませんでした。いつか改良を、とも思っております。
58 短文もの : 久々の短文ものです。短いからこそ纏まっているもの、という基準で披露していますが、いかがでしょうか。「シラバス」は大学などの講義計画ですね。あまり他では聞かない言葉です。
57 世話~ : 帰省して親戚の子どもの世話を頼まれる、という状況を想像してみました。テーマ先行ですが、さほどそれを重視したものではないかもしれません。
56 確かに~ : 内容としては、確かと不確かが交錯する曖昧なものですが、形としてはきれいに回文になったのではないでしょうか。
55 軽~ : 「は」がうまく入りました(53談話↓参照)。軽はずみでも良いから水を撒いて欲しい、そんな夏のある日の心境です。水を張るのではぬるま湯になってしまいそうですが。
54 酔い~
: センテンスとしては「あれ」が余計な感じがしますが、酔っ払いの描写として纏めてみました。
53 今によ~
: 花火の季節ということでテーマ先行で作成しました。さて、「は」は回文に組み込むのに骨が折れます。音が違うので助詞「は」とはいっしょにできないためです。過去にも挑戦
していますが、「は」は永遠の課題かもしれません。
52 辛辣だ~
: 充電後2つめにして既にその効果が切れ始めたか、と疑いたくなります。少々強引に纏めた感は否めません。しかし、メガネは以前からなんとか回文に取り入れたいと思っていたので、達成されたことにまずは満足です。
51 用意~ : 再開ということで、それらしいものを用意しました。充電期間終了後にしては少し短かったかもしれません。が、うまく纏まったと自己評価しています。秋には運動会もありますし。