尾鷲訪問随行記~アイ氏篇1~ | アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏の趣味の回文と、Tさんの趣味の料理を、日々公開中。

 1日目その2。


 さて、高速道路を清水で下りて静岡市街をぬけて御前崎へ向かいます。
 予定では清水観光があったのですが、時間の都合で省略されました。
 

 御前崎は静岡最南端らしく、こんな景色が見れました。

 少し見難いのですが、中央の物体には静岡県最南端の岬と書いてあります。

   最南端


 御前崎の灯台ではこいのぼりが優雅に空を泳いでいました(画像左)。

 灯台は中に入ることができ、螺旋状の長い階段を登ると、

 上では、見事な眺望にめぐり合えました(画像右)。

   灯台とこいのぼり 灯台からの眺め


 ところで、静岡市の沿岸部に「太平洋岸自転車道」というのがあるのですが、
 常々これの始点と終点が気になっていたところ、この辺りまで通じていて驚きました。
 誰が自転車でこれほどの距離を走行するのか?!などと思いつつも、
 もっともこの道を端から端まで自転車で走破する必要はないのかもしれません。

 また、そんな愚考をあざ笑うかのように、

 豊橋のあたりには再び別の自転車道(渥美豊橋自転車道)がありました。


 御前崎のあとは浜名湖へ向かいました。
 浜名湖は、その近辺に祖父の知人がいるということで、

 1つ目の目的地になっており、その知人とは無事会えたと聞いたけれど、

 アイ氏は宿で休んでいたので同席できませんでした。

 再会に立ち会えず、少々残念ながら、こうして1日目が終了しました。
 

 つづく。