実社会とSNSの不可解な断絶 | アクセサリー Stellamaris 店長 aiaiのブログ

実社会とSNSの不可解な断絶

この数年でFacebookが一気に普及し

その前段でのTwitterの普及もあり、

さらに遡ればmixi(もうほとんど見ていませんが)も一時期ブームになり・・・。


一通り参加して使用してきましたが

Facebookあたりから何かおかしいともやっとした感覚をずっと抱えています。


顔の見えるツールだけに

古い友人たちの近況をお互いに緩く共有するには、非常に便利。

しかしながら、時々発生する「強要」に抵抗を覚えてきました。


Fabeookページを作成したとたんに

いいね!してねと招待するまではいい。

対面の場で緩くそれを案内するのも特段問題なし。



しかしながら・・・一度、メッセージが来て

「いいね!まだしてくれてないですよね?」と追及された時は

正直、脅迫に近いものを覚えました。



当人は相当数に告知をしているのだと思いますが

まさか、一人ひとりのいいね!の有無をチェックしているとは。

大体、昔馴染みであっても長期間会ってもいない、

そのページが実際に運営している場に、気軽に行ける距離でもない。

明確に自分には何の義理もニーズも無いページだったわけです。

ビジネス上必要でもなかったし・・・。



これはページだけでなく、日々の投稿にも頻繁に起こっているようで。

知り合いの中には、同じくメッセージが来て

「他の方はいつもいいね!してくれるのに、あなたはしてくれませんよね?
 なぜですか?今すぐ投稿を見てください」

と迫られたという人もいます。



大体、「いいね!」ボタンって何でしょうか。

互いに感性に響いたものや参考になったもの、

同意できるもの、もしくは真反対だけど刺激になったもの。

それらに対して自由に押せるから「いいね!」という緩い表現なのでは。



強要してくるパターンには

SNS上と対面でのやりとりの、微妙な感覚のずれがあるようです。



たとえば自分と友達になっている人が

実名で、私が知らない人との過去を緻密に公表していたりする。

おそらく本人には全く事前承認も得ないままに。



内容が濃ければ濃いほど、自分は直接知らないのに

興味に駆られて、書かれた対象のFBアカウントを見に行ったりするでしょう。

口頭で噂話を聞くのとは深刻度の格段に違うプライバシーの暴露になってしまう。

だから誰かのことを書く時には、その場で了承を得なければいけない。



その人との過去の暴露本をWeb上で垂れ流しているようなものです。



友人の友人(こちらは顔見知りでも何でもない)からの申請も

大いに疑問ありです。

実際に手痛い目に遭いました・・・間を介している人への遠慮で

やむなくつながったが最後です。とんでもないことになりました。

なぜ友人に直接「あの人と友人になりたいからリアルの場で紹介して」と
堂々とやらないのか。



しかし世の中は便利になりましたね。

つながっていようがフォローする・しないは選べる方式に。

いいね!しそうもないところはさくさくと整理しています。

最近では本当にいいね!と思った投稿しか押していません。



恐らく逆に私が整理されていることもあると思います。

それでいいのです。整理した人にとって私の投稿は響かない、というだけです。



本来は「いいね!」をされるような魅力的なコンテンツや

考えさせられるコンテンツ、くすっと笑えるコンテンツを

自由に発信する「努力」が問われているはずですから。

どうしても「いいね!」されたければ努力すればいい。



SNSに思いやりを。自らの行動に努力と責任を。

対面ならやるのかどうか?

常に問い続けながらうまく活用していきたいです。