昔とったきねづか
ちょっと前に、ジャージの下を買いに行きました。
と、言ってもまぁ君のだけど。
っていうのも
もうずっと長いこと愛用していたジャージが大変な事になっていたからなの(;´Д`)
コレ・・・・お尻のところがごっつ破けてますねん(;´Д`)
ってことで、新しいのを買ってきたんだけど
内側がもこもこしていて結構保温効果は抜群なジャージなんだけど
その分ゴワゴワしてしまって、普段生活してる分にはあまり問題はないものの
寝るときはかなり寝心地が悪いそうでヽ(´Д`;)アララァ~
だもんで、愛着も沸いてることからなかなか捨てられない穴空きジャージを
寝るときだけ、はきかえて寝てます(笑)
で、その時のまぁ君の台詞
新品ジャージを脱ぎ捨て、穴空きジャージを引っ張り出して履きながら・・・
いやぁ~!やっぱり昔とったきねづかはいいねぇー!(๑→‿ฺ←๑)ヘヘ♪
・・・
そのことわざ・・・・
使い方 ちげーーしっ!!!( ´^ิ益^ิ`)ノ(笑)
※ちなみに本当の意味は
【意味】
昔、身につけた技能(ぎのう)のこと。その技能は、年をとっても
おとろえないということ。
【ゆらい】
若いころ、きねをにぎりもち等をついたことがあり、そのとききたえた
腕前(うでまえ)は年をとってもおとろえないこと。
みなさんもご利用はお間違いなく(。☉౪ ⊙。)♪