私のブログが4日間も放置されてます(゚ε゚)キニシナイ!!
最近、寒いもんだから帰ってくるとまぁ君の部屋に入り浸り…
なので自分のPC開いてじっくり何かをするってことがなく
ブログも「今日書こうかな…寒いからやめとこ♪」ってことになってます(笑)
昨日は、仕事帰りに「人生は、奇跡の詩」
って映画の試写会に行ってきました☆
二人で行く試写会は久しぶり♪
まぁ君が丁度、車の教習も福祉のお勉強もない日だから一緒^^
ただ、この映画…応募した覚えもさっぱりなくて
パッと見そんな面白そうでもなかったからほぼ期待せずに行ったのよ、二人とも。
でもね~、とってもとっても素敵(人´∀`).☆.。.:*・°だったの♪
イタリアらしいギャグと臭い台詞の中にも見え隠れする大切なもの。
それが国境も種族も越えて伝わってくる…やっぱりそういうのは愛なんだろうなぁ。
「愛」って言葉を出すと、日本人だからなのか今の時代のせいなのか
つい身構えちゃう人が多いと思うんだよね。
もう極端な人なんかは「愛」とか「平和」って言葉が出ただけで「偽善者」呼ばわりしてきたり・・ね。
でも、「愛」って言葉を使わなくても
人が感動して胸震わす時には…そこにそっと「愛」があるんだってこと感じるんだよね。
感じるって…本当に感覚的なものだから
このシュークリーム食べてみてよ!美味しいよ!
って風に簡単には相手に伝えられない。
難しくて曖昧でがっしり掴めないものだから…きっと誤解が生まれたり
理解してもらえなかったりするんだろうねぇ。
って、今お仕事の休憩中なのでこれにて終了♪
映画自体のレビューはまた別記事でしてみるね。
よかったら読んでみてくださいな☆