お付き合い二周年記念旅行in北海道 vol.7 | A型女とB型男どこまでいける?!ヽ(´Д`;)ノ

お付き合い二周年記念旅行in北海道 vol.7

今日は知床五湖からでしたね♪


知床は今や世界遺産として登録されて
観光客もどっと増えてしまいましたね~

私も知床の風景を楽しもうと言う趣旨でのツアー旅行は初めて♪


知床五湖はその名前の通り5つの湖が連なっている場所なんだけど



知床は自然がたくさん=動物もたくさん
ってことで、ここは鹿やキツネはもちろん熊も出ちゃうそうです。



なので時期によっては封鎖される場所が出てきたりもするみたい。
私達が行った時は特に封鎖されてしまった場所はなかったみたいだけど
熊避けの鈴を誰かが常に鳴らしていました。



こちらが音を出す事で
熊に人間はここにいますよ~!と伝えると
あっちから逃げてくれるらしいです。
突然ばったりと出会ってしまうからビックリして襲っちゃうらしい。



5湖全部周るとなると時間がかかる上に
2湖以上はネイチャーガイドがついていてくれないと
ちょっと危険(突然の熊出没とかね)だし足場もかなり悪くなるらしく

我々ご一行は2湖までを散策しました♪



1湖



一湖周るのに案内図では20分って書いてあったけど
実際は結構早足で周っていたし道も足場がしっかりしていたので
10分くらいで通れた感じでした。



天気は快晴ってわけじゃなかったので少し暗いけど素敵な風景☆
向こう側の開けたササ原は昭和40年頃まで行われていた放牧の跡地らしい



湖だけでなく散策コース道脇にはたくさんの自然が。
そんな自然をしっかり観つつ歩くのも楽しいです♪



例えばコレなんて



岩をまたぐようにして木が生えているなんて
普段観れないですよね~こんな情景。

生きるものの力強さを感じますね゜+.(・∀・)゜+.゜



1湖まではあっという間だったけど
2湖までは道も少し荒くなって時間もかかりました。

でも自然に囲まれて歩いていると不思議と疲れない♪





どういう経緯でこんなバッタバッタに木が倒れたのか分からないけど
なんだか倒れているのにどっしり構えているような木達。
観ているだけで活力が湧いてきそうでしょ?^^




さて、2湖が見えてきましたよ~



紅葉し始めた葉と水面に浮かぶ水草、空を写す水辺のコントラストが素敵♪





一番最初の案内図にもあったように5湖の中で一番大きな湖




綺麗ですね~鏡のように水の中にも山がうつっていて。
ちょっぴりかかった雲がまたいい雰囲気をかもし出してる♪

こうやって写真で観ると本当雄大で静寂でって…って感じだけど
実際は湖をバックに写真を撮る人たちがひっきりなしで大混雑でした(笑)


もっと人がいない状態でみれたら素敵だろうな~と思いました♪



3湖以降は危険です、命の保障はしません!



なんていわれたので2湖で駐車場に引き返しました(笑)




熊さんは出なかったけど
売店でで~~~っかい鮭をかぷっとする可愛い熊さんを見つけたのでパシャ♪




こんな可愛らしい熊だったらいいのにね、本物も。

ラベンダーソフトに続きご当地ソフトクリーム





これはコケモモとハマナスのシロップを使ったオリジナルのソフトクリーム



それにしても不思議よねぇ…
旅先では300円のソフトクリームもあまり躊躇なく買ってしまう(;´Д`)
普段は100円越えると渋るのに(笑)

もちろん美味しかったですよ!さっぱり甘酸っぱくて♪



もし…また来る機会があって時間が自由になるなら
是非ガイド付きで5湖全部周ってみたいなぁ~って思いました。
素敵なパワースポットでしたよ^^☆



そして、次は知床観光船に乗船です!
これもオプションで料金が別途。2000円ちょっとしたので渋ってたら(笑)



「これに乗らない場合は特に港には売店があるわけでもなく
観光できるような所もないので90分ブラブラして時間を潰すか
バスの中で寝るくらいしかできないと思います^^」



という、随分脅迫的なバスガイドさんの助言により申し込みましたw





我々が乗るのはこのおーろら号。(オーロラは見れません!(;´Д`))

船は400名乗船できるらしい…
結構な人数が乗っていたので大混雑でした(;´Д`)

大型船なのでゆ~~っくり出発。







この海水が綺麗なマリンブルーいいですね~綺麗☆


自然の雄大さを感じさせてくれる岩壁がずら~っと連なっていました。






どうやったらそんな穴あいちゃうの!?みたいな岩も。









これはカムイワッカの大滝



どうしてだったか忘れたけど泣く子も黙るカムイワッカの大滝といわれてるそうで…

なぜ?結構豪快に流れ落ちておりました。





それとは逆にこれはフレペの滝



通称乙女の涙です。


ちょろちょろ~っと流れる滝は乙女の涙のよう…(ΩдΩ)


冬になるとあまりに細い流れなので、そのまま凍ってしまうそうですよ。
そういう時期にも観てみたいなぁ~♪



みんな岩や滝ばかりで退屈しちゃったのか
折り返してからは寝てる人とか多かったです(笑)



運がよければイルカや野生の熊などが見れるらしいです。
ま、今回は私達野生の動物には恵まれなかったので
当然のことながら観れませんでした(´・ω・`)ミタカッタナ…ハートブレイク



でも、自然の雄大な風景が観れたので私は満足。
まぁ君はどうだったのでしょー。
一応私が貸してあげたお古のデジカメで風景必死に撮ってたけどね^^;





よし!書きつかれた!(爆)
続きはまたこんど☆おやすみ~|д`*)ノシ