話し合いの内容はこんなだった・・・。
ちょっと整理できた分だけ…。
台詞風に書いちゃうと長くなっちゃう上に事細かに覚えてないので(馬鹿頭)
お互いの出した意見を箇条書き風で。。。
青がまぁ君。ピンクが私。
今、福祉の資格とるために勉強してるけど
再来年の初めに受ける試験で受かったら(っていうか絶対受かる気でやってるから)
その後仕事でどこ飛ばされるか分からない。
関東圏内ならまだいいかもしれないけど、東北の方かもしれないし九州辺りになるかもしれないし
大阪とかかもしれない…そうなったら二人の関係はどうするつもりなのか?
もし遠距離になったらこの部屋も出ないといけないし
その時、私が引っ越して一人暮らしするお金がなければ実家に帰るだろうし、
あれば一人暮らしするだろうし
付き合い自体は遠距離恋愛がお互いに辛くて無理なら別れるしかないと思う。
でも、それは今二人がラブラブできない事とはひとまず関係ないと思う。
私は将来どうなるかって…どっちに転ぶか分からない事よりも今の二人の関係について話し合いたい
将来がどうなるかまだ分からないのに今、確信持てない事は言えないしできない。
将来がどうなるか分からないからこそ
今一緒にいられる時間を精一杯幸せでいられるようにするべきじゃないか。
将来を案じて今を幸せに生きられないなんてナンセンス
じゃあ、もし再来年に離れ離れになるとして、別れなきゃいけないことになったら
今ラブラブしててその時すんなり別れられるのか?
すんなり想いは割り切れないだろうけど、
それでもお互いそうするしか生きていく道が見出せないならそうせざるを得ない。
将来別れるかもしれなくて、その時辛い別れはしたくないから
今のうちから好きってテンションをどんどん下げていけば別れるときそんなに傷つかないかも…
なんて思う位なら今すぐ別れてしまえばいい。そんな打算的な付き合いならいらない。
いざ別れが来てしまったらの事を考えたら、自分が傷つかないようにラインを引いてしまう。
だから嫌いになったわけじゃないけどラブラブできなかったのはそういう事を考えてたから。
将来自分が傷つかないようにと自分を護る為に、付き合ってる相手の今の心を傷つけてもいいのか。
それって自分勝手では?そんなに傷つきたくないなら恋愛なんてしなければいい。
恋愛って基本的に親密な人間関係によってぶつかりあって傷ついて思いやりあって…
そうやって人間として成長するためにするものだと思うから
結局それって将来別れる事を考えて
今から好きでいる事をやめようとしてるだけでしょ?
そう聞いたら
そうじゃない。上手く言えないけど、でも将来どうなるか分からない、別れるかもしれないのに…
って考えたらどう反応していいのか分からなくなった。
だって。
違うって否定しても上手く説明できないならやっぱりそういう理由から来てる行動だと思うんだけど…。
結局、最後の方では自分が傷つく事から逃げてるって自分でも認めてたけど。
私だって傷つかなくて済むならそれに越したことはない。
でも、それは今を大切にせずに将来傷つかないようにするって意味じゃない。
今を大切に生きてその先にあるものが傷つく出来事なら
それは自分に与えられたステップだと思うから。
辛いことなんて過去にも沢山経験してきた。
それでも今、笑えたりできるってことは乗り越えた先には幸せも待ってるって事。
確かに、色々経験するにつれて嫌なことや辛いことは避けて通りたくなるし
その術を身につければのらりくらりと上手く逃げることもできる。
でも、それって結局逃げだから。
登ってきた階段、嫌になって降りてもそれは降りたにすぎず、別の階段を登れるわけじゃない。
一進一退でそれ以上、上にはいけない。
でも、人生って上に上に行くための修行だと思うから・・・。
例えばAの出来事で逃げてしまって上にいけなかったら
また似たようなBの出来事で上に行くような辛いステップがやってくる。
それもまた逃げたら次は他の事で…って上に上がれるまで何度も色んな出来事が襲ってくる。
大縄跳びみたいなもので、超えられなければ何度でも縄はまわってくる。
いつか勇気を出してひっかかるかもしれないけど飛び越えないと次には進めないよ…
そういう事…上手く伝えたかったけど
彼の中では将来の不安が沢山詰まっていて、きっと余裕がないんだと思う。
自分でも余裕がないって言ってたし…。
だから私の言いたい事あまり伝わらなかったかもしれないけど
とりあえず今すぐ別れるって事はとどまった。
私の大好きな
- エンリケ・バリオス, 石原 彰二
- アミ小さな宇宙人
って本の中に出てくる言葉だけど
まだ現実に起きてない先のことをあれこれ気に病むのでなく
いま起きていることにあたることのほうが賢明なことだよ
起こらなかった問題や、これからも決して起こりもしない問題を心配して
頭を悩ませて生きていくのをやめて
もっと“いま”という時を楽しむようにしなくちゃ、といってるんだよ。
人生は短いんだ。もし現実に、何かの問題に直面したときは
それに全力であたって解決すればいいんだ。
起きもしない巨大な津波がいつか押し寄せてきて
われわれを全滅させるだろう…というようなことを空想して
心配しながら生きていくのが賢明なことだとおもうのかい。
この“いま”という瞬間を、こんな美しい世界をじゅうぶん満喫しなかったら
それこそなんとおろかなことだろう…。
よく見てごらん!
小鳥達が何の心配もせずに飛びまわっているのを。
どうして、じっさい起こりもしないことに頭を悩ませて、現在を犠牲にしなくてはならないんだい?
って言葉があるのね。
最初に読んだ時、目から鱗っていうか・・・本当そうだよな~って深く納得した。
動物は未来の事は考えられないんだって。そういう思考能力が備わってないから。
人間にだけ未来を想像する能力が備わってる。
でも、それってとらわれ過ぎると大切なものを失う諸刃の剣みたいなものだな~って思った。
この言葉を今言ったことによってその後、相手は傷つくかもしれない…
将来しっかりした生活ができるように余ったお金は貯金しておこう…
そうやって少し先の事を想像していい風に未来を運べるのはとてもいい利用法だけど
数年後に全世界が氷河期に入って凍ってしまうらしい。
凍死するのは嫌だから今のうちに自殺しておこう…
将来お金沢山あって裕福な生活がしたいから
今は生活切り詰めて家賃や光熱費以外はご飯も食べず全額貯金しよう…
そうやってまだ来ぬどうなるか分からない将来の為に今を切り捨ててしまうのは悪い利用法だと思う。
未来を想像できても分かるわけじゃないんだから
誰もが将来どう転ぶかなんて分からない。
今を大切にしながら将来に想いをはせるのは充分良い事だけど、
将来の事ばかりに目をやって、今目の前の事をおろそかにするほど馬鹿な生き方は無い。
もちろん、今しか見ないのは計画性がないって言われてしまうし
それだと未来を想像する能力の必要ない動物と一緒だからどうかと思うけど…
私が言いたいのは「今だけ楽しく生きて、今だけ幸せならいい」という・・・そういう意味じゃない。
それはちゃんと分かってほしい。
なんてまとめていいかわからないけど…
前の彼氏の時にも思ったけど、、、、
ほんと、男の人って精神的に弱いんだなぁ~。
それをちゃんと理解してシッカリしろよ!って突っぱねるんじゃなくて
受け入れて支えられる女になることが一番いいのかなぁ?
でも、私…まだそんなに大人になりきれないかも。
とりあえず、私もまぁ君には「彼氏だから」という存在に対しての甘えみたいなのがあったと思う。
友達より、家族のように甘えていられるって思って無条件で甘えちゃいがちだけど
彼だって1人の人間で小さい頃から一緒に育った家族とは違う存在。
いくら彼氏って存在でもやっぱり、1人の人間として付き合う距離ってのが必要なのかなと思う。
この間の仕事帰りに
まぁ君が「疲れたーーー」と言って不機嫌な態度のまま一緒に帰ったのね。
私は、仕事が終わったらまぁ君に会えるな~楽しい時間が過ごせるといいな~
なんて思ってただけに、会ったときの不機嫌さに私まで不機嫌になった。
同じ時間に出勤して、同じ時間に退勤して…私だって同じだけ働いて疲れてるのに!!…って。
彼にとっては、それだけ心が許せる相手だからこそ
本心を出していたんだろうけど
気を許しているから…という態度と
気を使わない…という態度はまた違うだろう??と私は思った。
もし、相手が友達なら
例え、仕事でいくら疲れていても不機嫌な顔してほぼ無言で一緒に歩き続ける事はないだろうと。
それは気を許している友人にも気は使っているという証拠。
そういう微妙な人と人の間というか空間が大切なんだと思う。
私はそれで彼に不満を持ったけれど
私も彼にきっと同じ態度をとっていたんだなぁと思った。
友達にはそこまで図々しく甘える事はないだろうことも
まぁ君なら彼氏だから少しくらいいいだろう…
きっとそんな気持ちがいつしかどこかで定着していたのかも。
だから私も…変な意味じゃなくて
ある意味、まぁ君を1人の友達として見るくらいの距離感を自分の中で定めた方がいいと思った。
実際、そのくらいの距離で接すると
最近のまぁ君とはギクシャクしていた時より話しやすくなったと思うし
相手がフレンドリーに話しかけてくれるテンションに私も楽しい時間が過ごせるし悪い事はない。
コレもある意味、期待した分だけ気持ちを受け取れなかった時の
ショックを和らげる為のライン引きなのかもしれないけれど
(例えば友達と思ってる状態でならHがなくても平気だし、
久しぶりに手を繋いでもらっただけでも嬉しい・・・みたいなね)
でも、この考えの場合は相手を傷つけるほどのライン引きではないし自分の精神状態にとっても良いと思うから。
もちろん、相手に直接
あんたは、ただの友達よ(=´ω`=)y─┛~~
なんて言ったらそれは問題だけどね。
事実、ただの友達とは思ってないし、あくまでその位の距離感が大切だと自分の中で気をつけるってこと。
人は人と関わる事によって成長する…ほんと、、、日々勉強だと思う今日この頃です。