この間のお花見☆
この間は載せられなかったんだけど
やっと重い腰あげて取り込んだので(笑)
今日はそのお花さん達を☆
旅行に行った時も菜の花がたくさん咲いてる所があったんだけど
あ・あ・あああ・ああ・あ・あ(ちょっとアブナイどもりよう・・・w)
菜・・・菜の花・・・菜の花!!!━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━☆★☆
と大興奮するは私のみで…
隣で異様な興奮状態の私に冷ややかな態度で立ち呆けてるまぁ君…
てめぇ~少しは蝶々の気持ちになってみろぉぉぉこのやろぉ~~!!!
( ゚Д゚)(←無茶な注文)
チューリップも綺麗に並~んだ~♪
シロ~シロ~キイロォォォォォ~♪♪(´∀`*)ウフフ
だめ・・・Il||li _| ̄|○ il||l もう私お花にはめっきり弱いですwww 終始、
あ!見てみて!あれほら!!これも!!きゃーー!!!o(*´д`*)oブンブン
あ、妖精さんが微笑んでるよ~・:*:・(*´ー`*)・:*:・
という、端からみたら確実に精神病院から抜け出してきた患者に見えたであろう
メルヘンな成分が脳内に満ち満ちている24歳メス。
花壇に咲いた花ばかりをついつい見がちだけど
端っこの方も要チェックですよ。
たんぽぽだって咲いてるんだから♪
日陰でもどこでも咲いちゃうたんぽぽって生命力強いよね~太陽みたいに明るいし
でも、最近は日本のたんぽぽってかなり少ないみたい。
外来種のたんぽぽにのっとられちゃって絶滅寸前!?
・・・人間のちょっとしたご都合で自然形態が壊れるのってなんだか切ないよね(´・ω・`)
日本たんぽぽガンバレ!!
そして、私の大好きなオオイヌノゴールデンボール…いや、ふぐりです、ふぐり
青い花ってなにげに少ないよね
私は青色が大好きだから…お花で青色とか見ると和むのよね~
と書いてたら、うちのこの間買ってきた新人サボテンさんが
ピンク色の花を咲かせながら
青・青って・・・こっちもみてよねっ!と訴えてきます。。。
えぇ、朝も褒めてあげたじゃないですか・・・綺麗だよ、可愛いよって。
サボテンは結構嫉妬しぃですな(;´Д`)
これは、ホトケノザです。
小さい頃からオオイヌノフグリと合わせて大好きな花。
よく同じところに咲いてるんですよね~この二つのお花って。
小さい頃、この花を取って根元の方を吸ってみたりしませんでしたか?
甘い蜜が飲めるんですよ♪
そして、飲み終わった後はふぅ~~っと吹くと
ピィ~~~ピィ~~って音が鳴るんです。笛になるの☆
まぁ君に小さい頃これやらなかった~?なつかしぃ~(人´ω`).☆.。.:*
って聞いたけど
さぁ、しらん( ゚Д゚)y-~~
って言われちゃいました。。。(;´Д`)
さすが男の子!あまり草花には興味がなかったのでしょうか。。
多分聞く話を縫い合わせると・・・彼の幼少時代は
ピアノ弾いてるかテレビゲームしてるか・・・漫画読んでるかみたいな感じなので
引きこもり少年だったのかもしれないっす。
私、女の子だけど外出て冒険三昧だったからなぁ…(;´Д`)
ちなみに、このホトケノザは花の下にある葉が茎を包み込むようになっているのね。
これを仏の蓮華座に見立てた名前なのです。
春の七草にもホトケノザってあるけど、あれはこのお花のことじゃなくて
タビラコという植物です☆
さて、肝心の桜も少ないながらにも頑張って咲いてました。
どでーーん♪
日本の春、ピンク色の桜、咲き誇る大木…素敵ですねぇ~・:*:・(*´ I `*)ポッ・:*:・
まるで体全体で春がきた喜びを表現してるみたいですよね、桜って。
私には両手一杯広げて太陽の光を受けて気持ち良さそうにノビをしているように見えます。
上ばかり見てると見落としがちだけど
地面には地面の桜が咲いてますよ♪
日の光と木の影がうまくコントラストを出していて
そこに舞い落ちた桜の花びらが散らばって
地上の桜完成♪
ちなみに、桜の一番綺麗な鑑賞の仕方は
こうやって木の下から見上げることなんだそうです。
外側から桜の木を全体像としてとらえて見たり写真撮ったりするのもモチロンいいけど
この角度からみるのもとても新鮮で不思議な気持ちになりますよ。
ちなみに、木のすぐ近くで
少し一緒に感じてもいいですか?って断ってから
木にそっと手をあてて 自分が木の一体となるイメージをします。
同じように土に根をはり、枝を伸ばしていって
空に向ってぐんぐん伸びて
ふわぁ~春だぁ~暖かいな~気持ちいいな~って気持ちで
綺麗な花をつける・・・空はなんて青いんだ
太陽はこんなにも暖かく包んでくれる
生きているって素晴らしいなぁ~
そんなことを思いながら木と一体になると
普段ちっぽけな自分ばかりを感じていたのが嘘みたいに
自分が地球の一部で、そしてまた地球自体であることを
頭じゃなくて感覚で感じる事ができますよ☆