バタフライエフェクト | A型女とB型男どこまでいける?!ヽ(´Д`;)ノ

バタフライエフェクト

昨日は、食べ放題の後に新宿で

まぁ君がずっと観たい観たいって言ってた


「バタフライエフェクト」 を観てきたです☆





最初から最後まで気が抜けないし

所々暴力的なシーンもあって

元々みぃはそういう暴力的なのは想像力豊かすぎて

なってもないのにすごい痛い気分になっちゃたりして

途中気分が悪くなっちゃったりもしたんだけど・・・


ストーリー構成はすごく上手くて見ごたえがありました♪

ちょっぴりSFチックなのが好きな人にはお勧めです☆



~※この先ネタバレなのでこれから観ようと思ってる人は見ないほうがいいです(;´Д`)※~



主人公のエヴァンがタイムスリップするのに

バックトゥーザフューチャーみたいに何か道具を使うのかな?とも思ったけど

過去の日記や、過去のビデオテープの思い出から飛ぶという

もっと精神的な・・・そして超能力的な方法だったんですねぇ。


誰しも、あの時こうしていればもっと幸せだったかな~

なんて考えることがあると思います。


それが実際にできたら・・・というのが主人公エヴァンを通して体験できるというか・・・


そこには必ずしも幸せな未来が待っているわけではなく

変えるごとに、元の自分よりも悪い環境となって襲い掛かってくるのがリアルというか。。


もしかしたら無意識のうちに

自分にとって一番いい選択をしているのかもしれないですね。みんな。


それでも主人公エヴァンは最愛の女性の明るい未来を取り戻すために

自分を危険にさらしても何度でも過去に戻るんです。

自分の欲のためじゃなくて、愛する誰かのためにっていうのが切ないです。。。


小さい頃のちょっとしたできごとを変えるだけで

未来のそれぞれの人物があれほどまでに人格が変わるのがすごかった!

まさか、それはやりすぎだろ~(;´Д`)と思ったところもあったけど


最近の事件でも、小さい頃の環境から出来上がった性格のせいだ!

ってこともよくあげられたりしてるし・・・

あながちやり過ぎでもないのかも(・-・;


何度も過去を修正して・・・それでもなかなか皆が幸せにはならなくて

最終的に選んだ人生は・・・出会うこと自体の否定。とても切ないです。

こんなことになるなら、出会わなければよかった・・・ってよく言うけれど、まさにそれです。。。


本当に出会わなければよかったのか

出会って悲しい結末になっても乗り越えた方が自分や相手の為なのか

なかなか難しいですよね。


それ以外にも考えしまうことが・・・。

主人公エヴァンがすべての分岐点の先にある人生の記憶を持ってることから

ただ単に、タイムスリップして人生が変わった!って結果だけでもないような気がする。この物語。


時間の移動。次元の移動・・・

昔何かで読んだような


「今自分が生きてる世界と同時進行で

違う人生を生きている自分がいる世界が他にもたくさんある」


っていうのを思い出すな。


~※ネタバレ終わり(笑)※~


とにかく、作り手も今までない様な異色の作品を作りたかったって言ってるのも納得!!

な作品に仕上がってます。

いつまで公開されてるのか分からないけれど・・・

ぜひお勧めなのでよかったら見てみてくださいね♪


よって、評価は文句なしの…☆☆☆☆☆

もう一個つけちゃいたいくらいです(笑)


なんともまとまりのないレビューで申し訳ないですがねヾ(;´▽`A



 ☆応援クリックお願いします☆