こんにちはー^ ^
今日は好きなバンドのライブがあるので若干浮かれ気味なaiです♪
ツアーグッズは何を買おうかな?(*´ω`*)♪



と、まぁそれは置いといて^^;
タンク隠し編の続きです☆彡


作業は蓋前面に溝を彫り終えた所からスタート!

早速作った骨組みと蓋をトイレに設置(๑•̀ㅂ•́)و✧
したい所ですが…

今回使う場所は水回り!
タンクは結露する時もあるので念の為カビ防止にステイン剤を塗りました。

塗った後の様子はこちら☆
まずは骨組み☆

{2D033E64-5BCA-4C8E-82BF-69FC27234D4B:01}

右下に固定していたスノコは訳あって外しました(ー ー;) 

実は一回試しに…とトイレに設置してみたんですが、タンクのレバーにスノコが引っかかって入らない(; ̄ェ ̄)

なので固定していたスノコは取り、ついでに残り僅かな木材で少し作り変え、今度はスノコを乗せるだけにしました^ ^


そして蓋前面にもステイン剤を塗って(こちらは裏側のみ塗ってます)


{B50C1614-5CCA-43FE-9C78-E08BA45856CE:01}



早速骨組みをトイレに設置!
じゃん☆


{22E60B5B-FA06-4F77-B018-7E6DAEBDD011:01}


横幅ギリギリに作ったので入れにくかったですがなんとか入りました!


そして、レバー横には壁を付けました!

{780C6676-1230-4378-95AE-4F598EA15092:01}


タンクは少し丸みがあるのでその分棚板を削ってます。


引きでみると今はこんな感じ!



{2EC4B644-E692-412B-9B49-C9BE142584C9:01}



そして蓋前面を合わせます☆
表側はワトコオイルを塗りました^ ^


じゃん☆

{68D509A1-F389-464B-BD90-56B9019D6FFA:01}

ブルーレットが気になる!(◎_◎;)
取れば良かった(-。-;

作業はあともう少し!


ですが、時間がなくなったので続きはまた!
長くなってきましたタンク隠し編は次回で終わる予定です。
ではではライブにいってきまーす(=゚ω゚)ノ