こんにちわ。

虐待を受けてきた経験があり、世界から虐待をなくしていくための活動をしています。

Aiと申します。

 

現在、コロナ禍&子育て中のため、児童養護施設への訪問、展示会、虐待当事者様とのお食事会等のイベントはお休みしています。


虐待当事者の方、生きづらさを抱えている方向けにアートを通して、傷ついた心を癒やしていただけたらと思い、当面はアート活動を中心に行なっていく予定です。

ブログやTwitterなどで、アートのご紹介をしていきます。

少しでもあなたの心が癒やされていきますように。


※ブログよりもTwitterの更新頻度を多くしています。

よければTwitterもご覧ください。

Twitter虐待防止活動家Ai (@kokoroAi2525)

 


2020/4月オンラインで展示会を開催しておりました。児童養護施設のこどもたちのパステル画の展示会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの方々にご協力いただき、開催できました。本当にありがとうございました!

展示会の様子はこちらからみることができます。

右矢印【本日最終日】オンラインLet's LOVE ME!!展!

 

こちらの展示会場は池袋のカフェlampさんのカフェを使わせていただきました。
ありがとうございます!"web lamp" https://umi814.wixsite.com/web-lamp


こんばんは。
毎日小さな命を見守りながら子育てしています。

話しかけると、にこーっと満面の笑みを浮かべてくれたり、ごきげんなときは、「あー」「うー!」いろいろお話をしてくれたり。

「そうなの〜?」というと、「うん〜〜〜」と言い、またにこにこしてくれます。

こちらが言ってることを理解していなくとも、こちら側の想いはきっと伝わってる。

子どもの言ってることは、ちゃんとは理解できなくても、声を出して反応して、笑ってくれてありがとう。
そう思ってるこちら側の気持ちはきっと伝わってる。

伝わっていてほしい。

そんな気持ちで日々関わっています。

可愛いなぁと思いながら、子育てしているとふとこんなことを思いました。

コロナ禍で、またはワンオペ育児で、旦那様の帰宅が遅くて、1人で頑張りながらヘトヘトになっているお母さんたちもきっとたくさんいるんだろうなぁ。

リフレッシュして気分転換できていたらいいのですが…。

今日はがんばっているあなたへ贈るパステル画です。よければチラ見してください。



 がんばりすぎているときに眺めたくなるパステル画




最近がんばりすぎて、肩や首、背中、腰、頭、目…いろんなところが疲れていませんか。

毎日少しずつがんばりを重ね、あともう少し…これだけやっとこう。そう思ったりしませんか。




がんばってやろうとしたら、なんとかがんばれてしまって、
いつのまにか身体や心を酷使してしまう。

そんなあなたは今もう十分にがんばっています。





わたしはというと、つい今日やらなくてもいいことを先にやろうとして、明日の自分を楽させるために動いてしまうことがあります。
それがいいこともありますが、ふいに思います。

あれ?
明日の自分を楽させるために、「今の自分」をないがしろにしているかも…

もうすでに今日の自分は肩も首も背中も腰も目も…
全部全部痛かったり、疲れてたり。

そんなときはタスクをこなすことよりも、まずは休息をとることが最優先事項だったりします。
そう頭ではわかってるんですよね。





がんばる習慣がついていて、休む習慣がない。
だから、がんばり続けてしまう。

気持ちはわかるけれど、がんばりすぎて自分を大切にできないのは悲しいです。

疲れたら、疲れたって言ってもいい。
身体にガタがきてしまっていたら、休ませられるところから休ませてあげましょう。

わたしもまずは目と首、肩…
上の方からアプローチしてみます。

一人だとがんばりすぎてしまう人は、この絵をみて思い出してください。

がんばりすぎないで。
ちゃんと休んで。
身体をほぐして。
そしたらきっと心もほぐれるから。




がんばりすぎているあなたへ。
いつもがんばっているあなたへのご褒美価格にしてみました。

がんばりすぎているときに眺めたくなるパステル画
750円

▼購入はこちらから(minne)


※ストーリー性のある絵は
自身のエピソードや知人や周囲の人のエピソードをご本人了承のもと描いています。




★★★
心を癒やしたいときに眺めたくなるパステル画




心を癒やしたいときに眺めたくなるパステル画⁡
額付き2300円です。

⁡ご購入はminneから▼


送料250円とさせていただきますが、送料不足だった場合、こちらで負担させていただきます。⁡









生きづらいと思ったときに眺めたくなるパステル画⁡





アダルトチルドレンと言う言葉を知っていますか?⁡

アダルトチルドレンとは、子どものころに、家庭内トラウマによって傷つき、大人になった人たちをいいます。⁡

子どもの頃の経験が生きづらさに繋がっていたり、今を生きる上で支障がある状態の人たちのことです。⁡

本来安心して過ごせる家庭という土台がある上で、子どもから大人へと成長していくもの。⁡

その土台があってこそ、自分らしく生きることができたり、失敗しても前向きに物事をとらえ、力強く生きていくことができます。⁡

でも、中には何らかの理由で家庭が安心できる環境じゃない中で毎日を過ごし、結果的にアダルトチルドレンになってしまった人はたくさんいます。⁡

虐待、DV、親がアルコール依存症、ギャンブル依存症、ワーカーホリック…⁡

「生きづらい…」⁡

そう思いながらもどうすればいいかもわからず、アダルトチルドレンの気質ゆえ、健全な人間関係を築くこともできない。⁡

心を許せる人がいない。⁡

自分をさらけだすのが怖い。⁡

嫌われたくない。⁡

捨てられたくない。⁡

願いはただ一つ。⁡

ただ愛されたいだけなのに。⁡

過去のことをしっかり消化しきって大人になれる人はそうはいません。⁡

なんとなく風化していってる、そう思うことはあるかもしれません。⁡

時間は記憶を少し歪ませたり、忘れさせたり…⁡

それでも日常の中にトラウマは潜んでいて、何かがきっかけでフラッシュバックして、子どもの頃の感情が一瞬で解凍されてしまう。⁡

涙がとめどめなく溢れてきて、止まらない。⁡

今のあなたが泣いてるわけじゃないんですよね。⁡

子どもの頃の小さなあの頃のあなたが泣いているんですよね。⁡

辛いでしょう。⁡

悲しいでしょう。⁡

苦しいでしょう。⁡

どうしたらいいかわからず混乱してしまうでしょう。⁡

すごく生きづらいと思います。⁡

でも、その生きづらさがあるから、得たものも必ずあります。⁡

あなたの他の方にはない、その優しさは何かと交換しようとしても決して交換できるものではありません。⁡

あなたの優しさからくる人間力は、誰かがマネできるものではありません。⁡

あなたのもつ繊細さは、弱さなんかじゃない。⁡

きっとこの繊細さがあなたの強さだとわたしは思うんです。⁡

⁡※ストーリー性のある絵は⁡

知人や周囲の人のエピソードをご本人了承のもと描いています。


生きづらいと思ったときに眺めたくなるパステル画⁡

2500円⁡


ご購入はminneから⁡


⁡ 


Blog:https://ameblo.jp/ai-2525-ai-2525⁡

Twitter@kokoroAi2525⁡

⁡

Twitter虐待防止活動家Ai (@kokoroAi2525)⁡

⁡



★★★


私たちは、大きいことはできません。
小さなことを大きな愛をもって行うだけです。

by マザーテレサ


どこまでも自分を愛し、どんな自分でも許していける、そんなわたしとあなたでありますように。

本日は以上となります。
今日もブログをみていただき、ありがとうございました。

 
■人に好かれたいと思ったときに眺めたくなるパステル画販売中

ご購入はこちらから
https://minne.com/items/34283367  


■自分を信じられなくなったとき眺めたくなるパステル画販売中
ご購入はこちらから


★★★

全てのこどもたち、被虐者、加虐者が愛し愛されゆく人生になりますように。

 

今日も笑顔が多い幸せな1日でありますように。