こんにちわ。

虐待を受けてきた経験があり、世界から虐待をなくしていくための活動をしています。

Aiと申します。

 

現在、コロナ禍&子育て中のため、児童養護施設への訪問、展示会、虐待当事者様とのお食事会等のイベントはお休みしています。


虐待当事者の方、生きづらさを抱えている方向けにアートを通して、傷ついた心を癒やしていただけたらと思い、当面はアート活動を中心に行なっていく予定です。

ブログやTwitterなどで、アートのご紹介をしていきます。

少しでもあなたの心が癒やされていきますように。


※ブログよりもTwitterの更新頻度を多くしています。

よければTwitterもご覧ください。

Twitter虐待防止活動家Ai (@kokoroAi2525)

 


2020/4月オンラインで展示会を開催しておりました。児童養護施設のこどもたちのパステル画の展示会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの方々にご協力いただき、開催できました。本当にありがとうございました!

展示会の様子はこちらからみることができます。

右矢印【本日最終日】オンラインLet's LOVE ME!!展!

 

こちらの展示会場は池袋のカフェlampさんのカフェを使わせていただきました。
ありがとうございます!"web lamp" https://umi814.wixsite.com/web-lamp


こんにちは

以前より陽性者が減ってきたとはいえ、コロナが怖い…
そう思っている方もいるかと思います。

withコロナの中で生活しているのが当たり前になっていますが、その中での妊娠、出産は不安、心配ごとが多少なり多いです。

わたし自身、コロナ禍に妊娠、出産したので、今妊娠中の方に何か伝えられることがあったらと思い、記事を書くことにしました。

人それぞれちがうのが妊娠、出産ですが、わたしの経験として気にかけていたこと、妊娠中感じていたこと等を綴っていきますので、よければお付き合いください。


2022年4月妊娠発覚

2022年12月出産


妊娠わかってから、下記のことを特に気をつけてやりました。

・マスク
・手洗い
・うがい
・手指消毒
・人混みはできるだけ行かない
・妊娠中に関することの検索
・マタニティヨガ、マタニティ体操


コロナ禍というのもありましたが、風邪や体調不良になっても、妊娠中は飲める薬が制限されたり、
医師が大丈夫といえども、性格上風邪やコロナになると、

「お腹の子は大丈夫かな‥」

とどこか心配してしまうと思ったからです。

基本は手洗い、うがい。

特に手の洗い方は気にかけて、隅々まで洗うように心がけました。

人混みはできるだけ行かないは、用事があり行くことがあるときは短時間にしたり、行ったあとはしっかり手洗い、うがいをするを徹底しました。

自分1人の身体ならコロナになったとしても、まだいい。
けれど、お腹に命があると思うと、いつもより多少慎重に行動し、基本的な手洗い、うがいで感染対策をしていました。

ただ普段からストレスを感じやすい方に関しては気にかけすぎることで、不安でいっぱいになってしまい、逆に病気がちになることも考えられるので、適度に気にするくらいがちょうどよいのでは?と個人的には思います。

コロナ、風邪等健康面に気をつけながら過ごし、お腹が大きくなるにつれ、子どもが生まれたあとのお世話の仕方が学べる両親学級の日程を調べたりしました。

自分の住んでいる市のホームページ等に情報が載ってたりするので、早いうちからチェックしておいたほうがいいかもしれません。

コロナの状況によって、開催が中止、延期になったり、定員を少なめに設定してる場合があるからです。

あとは、コロナ禍に関わらず、妊娠中に気をつけた方がいいと言われていることをストレスにならない程度に守りました。
(妊娠中に気をつけていたこと、気をつけた方がいいと言われていることも今後記事にしていきます)

我が家の妊娠中の合言葉は、コロナうんぬんより「ストレスをできるだけ溜めない」でした。


ストレスになることなら、しない。
ストレス解消になるなら、やる。


もちろん妊娠中のアルコール接種や喫煙は胎児に影響を与える可能性があるので、しませんでしたが、そうではないものは時々ならばよしとしていました。

ストレスを溜めていいことはない!

そう信じて、比較的健康的なマタニティー生活を送った結果、ありがたいことに全ての妊婦健診で「順調ですね」と言われました。

こればかりは、人それぞれ、赤ちゃんの状況にもよりますが、わたしにとっては、ストレスを排除していくことが、メンタル的にも安定し、良いマタニティー生活を送れたと思っています。


コロナ禍により、立ち会い出産不可、両親学級、プレママつどいの会等のイベントがかなり少なくなっていたようなので、そこは残念でしたが、妊娠後期頃からYou Tube等でマタニティー体操をやりながら、出産を待ち望みました。

わたしの通っていた病院では、36週以降にコロナにかかると、帝王切開になるとのことだったので、36週以降も基本的感染対策をしながら過ごしました。

妊娠中から出産、出産後もまだ小さな我が子がいるから、コロナ、インフルエンザ、風邪等々、病気にはかからないよう、最低限気をつけながら、ストレスをできるだけためないよう、毎日を過ごしています。


今この時期に妊娠がわかったお母さん方、ご不安はあるかもしれません。

そういうときこそ、

いっぱい寝て、規則正しい生活して、まんべんなく栄養とって、ストレスできるだけためない。
楽しいこといっぱいする。
笑う。
出産したらママ1人でしたいこと、
子どもと一緒にしたいこと、
家族としたいことをたくさんイメージしておく。

そういったことをしながら、出産日までの期間を楽しんでいけたら、振り返ったときにかけがえのない時間だったなと思えるものになるのではないでしょうか。


幸せなマタニティライフを送ってください❤

ではまた。



心を癒やしたいときに眺めたくなるパステル画




心を癒やしたいときに眺めたくなるパステル画⁡
額付き2300円です。

⁡ご購入はminneから▼


送料250円とさせていただきますが、送料不足だった場合、こちらで負担させていただきます。⁡









生きづらいと思ったときに眺めたくなるパステル画⁡





アダルトチルドレンと言う言葉を知っていますか?⁡

アダルトチルドレンとは、子どものころに、家庭内トラウマによって傷つき、大人になった人たちをいいます。⁡

子どもの頃の経験が生きづらさに繋がっていたり、今を生きる上で支障がある状態の人たちのことです。⁡

本来安心して過ごせる家庭という土台がある上で、子どもから大人へと成長していくもの。⁡

その土台があってこそ、自分らしく生きることができたり、失敗しても前向きに物事をとらえ、力強く生きていくことができます。⁡

でも、中には何らかの理由で家庭が安心できる環境じゃない中で毎日を過ごし、結果的にアダルトチルドレンになってしまった人はたくさんいます。⁡

虐待、DV、親がアルコール依存症、ギャンブル依存症、ワーカーホリック…⁡

「生きづらい…」⁡

そう思いながらもどうすればいいかもわからず、アダルトチルドレンの気質ゆえ、健全な人間関係を築くこともできない。⁡

心を許せる人がいない。⁡

自分をさらけだすのが怖い。⁡

嫌われたくない。⁡

捨てられたくない。⁡

願いはただ一つ。⁡

ただ愛されたいだけなのに。⁡

過去のことをしっかり消化しきって大人になれる人はそうはいません。⁡

なんとなく風化していってる、そう思うことはあるかもしれません。⁡

時間は記憶を少し歪ませたり、忘れさせたり…⁡

それでも日常の中にトラウマは潜んでいて、何かがきっかけでフラッシュバックして、子どもの頃の感情が一瞬で解凍されてしまう。⁡

涙がとめどめなく溢れてきて、止まらない。⁡

今のあなたが泣いてるわけじゃないんですよね。⁡

子どもの頃の小さなあの頃のあなたが泣いているんですよね。⁡

辛いでしょう。⁡

悲しいでしょう。⁡

苦しいでしょう。⁡

どうしたらいいかわからず混乱してしまうでしょう。⁡

すごく生きづらいと思います。⁡

でも、その生きづらさがあるから、得たものも必ずあります。⁡

あなたの他の方にはない、その優しさは何かと交換しようとしても決して交換できるものではありません。⁡

あなたの優しさからくる人間力は、誰かがマネできるものではありません。⁡

あなたのもつ繊細さは、弱さなんかじゃない。⁡

きっとこの繊細さがあなたの強さだとわたしは思うんです。⁡

⁡※ストーリー性のある絵は⁡

知人や周囲の人のエピソードをご本人了承のもと描いています。


生きづらいと思ったときに眺めたくなるパステル画⁡

2500円⁡


ご購入はminneから⁡


⁡ 


Blog:https://ameblo.jp/ai-2525-ai-2525⁡

Twitter@kokoroAi2525⁡

⁡

Twitter虐待防止活動家Ai (@kokoroAi2525)⁡

⁡



★★★


私たちは、大きいことはできません。
小さなことを大きな愛をもって行うだけです。

by マザーテレサ


どこまでも自分を愛し、どんな自分でも許していける、そんなわたしとあなたでありますように。

本日は以上となります。
今日もブログをみていただき、ありがとうございました。

 
■人に好かれたいと思ったときに眺めたくなるパステル画販売中

ご購入はこちらから
https://minne.com/items/34283367  


■自分を信じられなくなったとき眺めたくなるパステル画販売中
ご購入はこちらから


★★★

全てのこどもたち、被虐者、加虐者が愛し愛されゆく人生になりますように。

 

今日も笑顔が多い幸せな1日でありますように。