こんにちわ。

虐待を受けてきた経験があり、世界から虐待をなくしていくための活動をしています。

Aiと申します。

 

今ブログよりもTwitterの更新頻度を多くしています。

よければTwitterもご覧ください。

Twitter虐待防止活動家Ai (@kokoroAi2525)

 

2020/4月オンラインで展示会を開催しておりました。児童養護施設のこどもたちのパステル画の展示会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの方々にご協力いただき、開催できました。本当にありがとうございました!

展示会の様子はこちらからみることができます。

右矢印【本日最終日】オンラインLet's LOVE ME!!展!

 

こちらの展示会場は池袋のカフェlampさんのカフェを使わせていただきました。
ありがとうございます!"web lamp" https://umi814.wixsite.com/web-lamp


2017年から虐待防止活動をし、児童養護施設の子どもたちとパステル画を描いてきました。








施設に行って、子どもたちとパステルを描きながら、なんてことのないちょっとした話をして、笑いあう。

そんなすごく幸せな時間を過ごさせていただいていました。

今はコロナ禍で施設へは行けず、子どもたちとも会えない日々が続いています。


コロナウィルスが蔓延し始めてから、
本当にたくさんのことがあって、時には心が折れて、浮上できなくなってしまう時期もありました。

その経験から今思うことがあります。

それは、自分自身が幸せじゃないと、人に手を差し伸べることも、人を幸せにすることもできないということです。

あたりまえのことかもしれないし、そもそも人を幸せにするなんて考えがおこがましいと思われる方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、
もし自分という存在が誰かの力に、幸せに繋がるのなら、幸せにできたらな。何かできたらなと思うのです。

わたし個人にできることは、小さいことしかないかもしれません。
大きなことはできないかもしれない。

それでもわたしはわたしにできる可能性を信じたい。



わたしは、2016年にパステルにであいました。

パステルとは、粉末の顔料を接着剤で固めた画材道具です。






絵心がまったくなかったわたしが、パステルに出合い、その魅力に魅了され、パステルを始めて数ヶ月で、ネットショップ開業、カフェでパステル作品の販売、半年後には児童養護施設へ行き、子どもたちと一緒にパステルを描いていました。
パステルを通して、子どもたちと心を繋がられせてもらえたこと。
これは、わたしにとっての人生の財産となっています。

コロナ禍で今は、児童養護施設には行けませんが、パステルの魅力で自分自身と周りの人を幸せにしたい。

そう思い、やりたいことがある!と先月話をしたことが実現。




今月4/23(土)に実現します。



パステルを通して、心がほっとしたり、パステル画の楽しさに没頭したり、そんなちょっとした時間を日常に入れ込む。

そんな時間の積み重ねは、人を幸せにします。


自分自身が幸せじゃないと、人に手を差し伸べることも、人を幸せにすることもできない

まずは自分自身が幸せになること。
そこにたくさんの人が本気でフォーカスしていくこと。

それが結果的に、優しい社会を創っていくことに繋がります。

パステルに興味がある方
色に興味がある方
絵を描きたい方
ストレスを解消したい方
興味がある方はぜひ、ご参加ください。
詳細・お申し込みは下記から▼




パステルアートイベントお申し込み受付中!
心を自由にするパステルアートの会!
初心者歓迎!

日時:4/23(土)13:00〜15:00
場所:ココトモハウス  東京渋谷区代々木2-44-11 オフィスホワイトバーチ2F


心を自由にするパステルアートの会!
初心者歓迎!

日時:4/23(土)13:00〜15:00
場所:ココトモハウス  東京渋谷区代々木2-44-11 オフィスホワイトバーチ2F
持ち物:特にありません
パステル画材道具など画材道具は貸出します。
描いた絵は持ちかえりとなるので、絵を入れるカバンは各自ご用意ください。
パステルの粉がお洋服につくかもしれないので、白っぽい服装は避けた方が安心です。
参加費用:2000円(材料費込)

お申し込みはこちらから▼



ココトモハウス  



ココトモハウスさんのホームページ内のこの言葉がすごく印象的です。

「悩みから夢まで話せる友達がほしい。」そんな想いを持つ人たちが、優しさで繋がれる居場所を目指しています。

優しさで繋がれる居場所

そんな居場所があったら、きっと生きやすくなる。

きっと今より自分らしく生きれる人が増えると思います。

居場所って本当に大切で、
『自分はここにいていいんだ』

『存在していていいんだ』

そう思える場所が日常の中に増えると、視野も広がり心にゆとりもでてきます。

何よりも

心地よくいられる場所があることが、どれだけその人の糧になるか、それは計り知れません。


心を自由にするパステルアート


【子育て講座のご案内】

ボランティアグループ陽だまりさん主催です!

詳細はこちら▼


ほんわか自然流子育てサロン

4/18(月)11:00〜12:00

予約受付0428506035

(木曜は受付しておりません)

場所:南町田子どもクラブつみき

町田市鶴間3-1-1

南町田パークライフ・サイト内

定員10名

料金無料





★★★


私たちは、大きいことはできません。
小さなことを大きな愛をもって行うだけです。

by マザーテレサ


どこまでも自分を愛し、どんな自分でも許していける、そんなわたしとあなたでありますように。

本日は以上となります。
今日もブログをみていただき、ありがとうございました。
 


■自分を信じられなくなったとき眺めたくなるパステル画販売中
お申し込みはこちらから


(ポストカード合計4枚、黒額1枚おつけして3000円です。送料300とさせていただきますが、追加送料があった場合、こちらで負担します。))



★★★



全てのこどもたち、被虐者、加虐者が愛し愛されゆく人生になりますように。

 

今日も笑顔が多い幸せな1日でありますように。