去年は一年間で3度転職しました。
詳細は、著書にて。
(Kindle Unlimitedで無料で読めます)
その経験で思ったこと。
「雇われる側は、どうなるかわからない」
正社員で雇用されていても
思いもよらないタイミングで
職を失ってしまうという事を
痛感した一年でした。
そして
「自分自身で稼げるようになりたい」
会社のような大樹に
すがるような生き方では、
たとえ社員として働いていても
安心して日々を送れないな。と。
大洪水が来たら、
大樹も流されます。
幸い、年末に
新しい職場に入ることができました。
でも、月給18万。
ボーナス無し。
貧乏な現状は変わらないし、
なにより「また職を失うかも」
という不安が頭をよぎります。
僕なりの「副業」が始まりました。
2018年。
「わざわざ人とつながらなくても問題ない」と
手付かずだったTwitterを開始しました。
・情報収集
・情報拡散
・ブランディング
などのためです。
そして、
お金を生み出す部分を作成。
在庫を持たずに商品を販売できる
ドロップシッピングも数件
開店させました。
noteでは、昔のファンアートを販売。
Kindleで、現在実施している
節約方法を書いた電子書籍を販売。
(上記で言ってた本です)
イラストを描くのが好きなので、
無料素材サイト「イラストAC」に登録し、
最近では、LINEスタンプを作成・販売を開始しました。
これらを宣伝して
集客、ということになります。
さきほどのTwitterや
無料で広告が出せるサイトなど。
YouTubeチャンネルも作りました。
ユーチューバーになる気は
ありません(;^ω^)
ドロップシッピングの店舗や
Kindle本のCM動画を作成して
アップしています。
・・・と、いう事で
現在取り組んでいる
副業活動は
このような感じです。
そして、現在の総売上が
1,000円未満。
もう。
絶対何か間違ってると思いました。
考えられるのは、
・ブログに誘導できてない。
・魅力的なコンテンツが無い。
・宣伝方法がまずい。
そして、
・利益率が低い。
などなど・・・
「好きで稼ぐ」
というスタンスには憧れがありますし、
何より楽しいので
大変でも続けられそうです。
なので、
イラストACへの素材登録や、
LINEスタンプ販売は
少しずつ進めていこうとは
思ってます。
ゆくゆくは「絵本」を
Kindleで出そうとも計画中です。
ですが、これがすぐに
副業の主軸になるかと
問われたら、違うでしょうね。
作業量に対しての
利益が少ないからです。
データの蓄積によって
将来は安定して
不労収入を生み出しては
くれるでしょうが
なにせ、時間がかかります。
この貧しい現状を
打開してくれる
スピードとパワーはありません。
スピードとパワー。
それらを兼ね備えた
副業について調べていたら、
10年以上前に
少しだけかじった
アフィリエイトを思い出しました。
--------次回へつづく