狭い玄関~少しでも広く見せるには~ | **北欧とモノトーンのおうち**

**北欧とモノトーンのおうち**

**北欧とモノトーン大好き
**2021.6にお家が完成**
大好きな物に囲まれつつ
スッキリな暮らしを目指します!



いいねやフォローありがとうございますピンクハート


誕生日を迎えて特に変わった事はありませんが、自分の年齢がすぐ言えなくてビビります驚き


40才を過ぎた辺りから年齢を意識する事がなくなって主婦とかアラフォーなどの言葉で会話していたので、ケーキ予約時にロウソクの数を聞かれて凝視!?即答出来ませんでしたアセアセ


前回の内容です下差し


今回は玄関を紹介したいと思いますにっこり


我が家の玄関は南側の真ん中あたりにあります。



ライトグレーのサイディングにブラックのドア
タッチキーを採用しています。

スマホのおサイフケータイ機能を使って登録するとスマホをかざせばカギの開け閉めができます。

スマートキーを採用してる方も多いと思いますが
玄関周りにカギを置きっ放しにする可能性が我が家は高いと思い
カギが勝手に開いてしまうのが心配なのでタラー
タッチキーにしました!




玄関は広い方がおすすめですが我が家はかなり狭いですね無気力
1階にトイレ、個室4部屋あり父親の部屋にはミニキッチンを採用したので玄関を広くするのは断念しました。
目の前に階段があり奥行きを出して、狭さをごまかしてます笑

入って左側は

 

 額縁があると

高級感出る気がする飛び出すハート


下駄箱はL字にして、上に付けるキャビネットは採用しませんでした。

圧迫感を減らす為です!

靴は少ないので今の所困ってません。


右側は


壁面収納にして頂きましたキラキラ

今人気のシュークロや通り抜け出来る家族用玄関はもちろんありません爆笑

小さめですが、私が収納したい物が全て入っているので満足度が高い収納になってます拍手

まずは玄関外に採用して良かった物がこちらラブラブ
高さは大工さんと傘を壁にあてながら決めていきました。
シリコンで柔らかいけど芯がしっかりしているので手が塞がっている時に荷物も一時置き出来るのはとっても便利ですよウインクルンルン

次に左側の下駄箱の詳細です。

全体はこんな感じキラキラ
ウッドワンのトールキャビネットとフロアーキャビネットを組み合わせて、扉はFILEさんのオリジナルで作って貰いました!
既製品と組み合わせるとお値段も抑えられるのでありがたい笑い
抜け感が出る様に上のキャビネットは付けませんでした。棚は余計な物は置かずにディスプレイ専用にしてスッキリ見える様に心掛けてます。
今後スタンドライトを置きたい!!コンセントも付けてあります。
ドライフラワーやポスターを季節で変えていますニコニコ

お気に入りのディスプレイ品

  そのまま置いても可愛いハート


  別々の色を組み合わせて

買えるよ!

置くだけでオシャレキラキラ

  ムーベは大好きで

ベッドルームにも使ってるよニコニコ


  重ねて置いても

ディスプレイしても

映える笑


 透明ポスターは珍しくて

お気に入り♡


収納の中を順番に見てみると

1番右側は使用頻度の低い長靴やジム用のスニーカー
ショートブーツが入ってます。

真ん中は
2軍の靴
お休みの日に使う靴

左側のトールキャビネットは
下の部分は仕事や通学で履く使用頻度の高い靴を入れてます。
真ん中あたりのIKEAのケースは夫のサイフやカギなどの小物入れ
車用の洗剤や革靴の手入れ道具
ジューテックホームさんから頂いた、我が家の模型がこっそり入ってます爆笑

今の所は靴が溢れる事はないので、増やさない様に気を付けて管理していこうと思います気づき

次回は右側の土間収納の中を紹介したいと思います星

どなたかの参考になったら嬉しいですニコニコ

最後まで読んで頂きありがとうございましたラブラブ