北の大地に向けて 速報版(1) | Mr.ドリュの行った、見た、撮った

Mr.ドリュの行った、見た、撮った

お散歩、山登り、旅行、温泉、メシ、クラシック音楽、ラグビー観戦
ドリュがとっても好きなものを綴ります

初めて速報版をやってみます

速報版と言ってもナウではありませんが

画像はスマホ撮りのため粗くてスミマセン

デジイチ画像は後日順次投稿させていただきます

 

 

5月19日

 

今年も北の大地に向けて旅立つ日が来ました

武蔵小金井を8時50分に出発し入間インターから圏央道

 

まず最初の休憩(-。-)y-゜゜゜は狭山PA

 

 

 

関越道で前橋を過ぎて駒寄PAで2度目の(-。-)y-゜゜゜

 

 

 

新潟県に入ったらランチにしようと思ったが

塩沢石打はSAという表記なのにセブンイレブンのみ!

 

 

 

新潟県に入ってメシが食える場所は越後川口まで無かった

 

 

 

小千谷そばと舞茸天丼のセット

 

 

 

越後駒ケ岳・中の岳・八海山

 

 

 

三条燕インターで北陸道を下りて彌彦神社

スマホの写真を撮り忘れたので画像お借りしました

 

 

 

カミさんが翌日まで同行してくれるので

岩室温泉の富士屋に泊まります

 

 

 

晩ごはんはかなり御馳走です

この後も色々出てきました 本編で紹介します

 

 

 

5月20日

 

朝ごはんはバイキング

品数も豊富でうれしい限り

 

 

 

あいにく朝から☂ 越後平野もどんより

 

 

 

カミさんは燕三条から帰っていきました

一人になったので昼はラーメン

 

当然背脂チャッチャ系です

酒麺亭潤

 

定休日なので行きませんでしたが燕三条背脂チャッチャ系の超有名店で

ある杭州飯店が火事になったようです

 

 

 

国道116号に復帰して新潟を通過

万代橋くらい寄ってもいいんだけど新潟市は地理感ゼロ

新潟市内の国道8号はバイパスになっていて信号も渋滞もない

 

時間が余ったので新発田城

表門は重要文化財

 

 

 

☂予報だったので予定より走行距離を短縮して中条グランドホテル

色々なホテルに泊まってますが設備レベルはC級です

 

 

 

 

 

 

 

晩ごはんのメインは新潟ローカルスーパーの

ウオロクで買ってきた寿司でした

 

 

新潟の旅に免じてワンクリックお願いします

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

2024/5/19~20撮影

したっけ、それでは、ほな、また見てね