ラグビー 欧州6か国対抗2023 第4・5週 | Mr.ドリュの行った、見た、撮った

Mr.ドリュの行った、見た、撮った

お散歩、山登り、旅行、温泉、メシ、クラシック音楽、ラグビー観戦
ドリュがとっても好きなものを綴ります

ラグビー 欧州6か国対抗

1882年に始まる世界最古のラグビー大会である欧州6か国対抗

世界ランキングでも1・2位が欧州ということで注目です

 

3月の試合ですがレビューが遅くなりました

 

第4週

フランス53-10イングランド  トゥイッケナム

フランスは前半からイングランドを圧倒

試合のあらゆる場面を支配して歴史的な大勝利

フランスがトゥイッケナムでイングランドに勝ったのは18年ぶり

 

 

 

アイルランド22-7スコットランド  エディンバラ

世界ランキング1位のアイルランドに前半スコットランドが肉薄したが後半

SHギブソンパークの投入が当たりアイルランドがトライを重ねた

アイルランドは5年ぶりのグランドスラムに王手を掛けた

 

 

 

ウェールズ29-17イタリア  ローマ

前年の試合では最後の土壇場でイタリアにトライを許して負け

長いトンネルに入ったウェールズは最初から飛ばして試合を支配

イタリアは何度もブレイクがあったがエラーが多く2トライまで

 

 

 

 

第5週

スコットランド26-14イタリア  エディンバラ

スコットランドが地元で試合を支配したが後半にイタリアが奮起

後半最後にイタリアにチャンスが来たがノックオン

最後にスコットランドがトライを追加してボーナス点もGET

 

 

 

 

フランス41-28ウェールズ  スタッド・ドゥ・フランセ

ウェールズの先制トライの後すぐにフランスが相手を崩してトライ

均衡の後フランスが何度も崩しきってトライを重ねたが後半になって

ウェールズが猛反撃3トライ追加 後半に見どころが多かった

 

 

 

 

アイルランド29-16イングランド  ダブリン

アイルランドのグランドスラムを賭けた一戦

前半は均衡したが前半32分のトライでアイルランドが逆転

前半はアイルランド10-6イングランドで折り返す

後半もお互い一進一退だったが61分のアイルランドのトライで

リズムをつかみ68分にトライを追加

イングランドは退場+シンビンで追いつく感じにならず

アイルランドは5年ぶりの6ヶ国対抗優勝

 

 

現在の世界ランキング

1  アイルランド

2  フランス

3  ニュージーランド

4  南アフリカ

5  スコットランド

6  イングランド

7  オーストラリア

8  アルゼンチン

9  ウェールズ

10 日本

11 サモア

12 ジョージア

13 フィジー

14 イタリア

15 トンガ

 

9位までが一流 10位~15位がチャレンジ国 16位~発展途上国

ということになります

 

一応10位の日本もハイパフォーマンスユニオン(ティア1相応?)に

認められたようだけど相手が遠くて対戦数が限られているので

W杯で予選プールを突破して準々決勝を闘って認めてもらう活躍が必要

できれば準決勝に勝ち上がれば文句なくティア1です

(かってアルゼンチンもそうやって認められました)

 

 

熱闘ラグビーに免じてワンクリックお願いします

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

したっけ、それでは、ほな、また見てね