じょんこのマヤ暦グループセッション | たましいの教室ソウルフルコーチ伊東良子・じょんこ

たましいの教室ソウルフルコーチ伊東良子・じょんこ

魂同士が触れ合うことで、一人では到達できない境地に至る。オンリーワンを究めることで、ワンネスに至る。魂にふれ合い、魂を磨き合う。

こよみマスターじょんこです。

 

 

11月もあっという間に19日、札幌はもうね〜冬っぽくなってきましたよ。

 

冬至も近ずいてきて、すっかり夜が長い時期に入ってきましたね。

 

 

今日は、青森のあぽ〜つがるん黒音ぷの皆さんのZOOMセミナーでした。

 

 

 

今年の春からスタートして9回目になりました。

 

 

今日は「ありがとう日記」で使っている伝統のマヤ暦でどんな日に生まれているのか?

 

 

6人グループでミニセッションをさせていただきました。

 

面白いことに、前の列に座った3人が「赤」い紋章の人たち

 

後ろの列は「青」い紋章の人たちという偶然!

 

というか必然。

 

白も黄色もいないなんて面白いな!

 

 

 

 

一人一人読んでいくと、みんな笑っちゃうくらいぴったりの紋章と音が現れました。

 

 

で、面白いのは他人のことはよくわかるんですよね。

 

 

自分以外の5人のことは、私の話を聞いてみんなめっちゃ頷くんだけど、自分のときになると・・・

 

 

 

「そうかなぁ〜」

 

 

って感じになってました。

 

 

今日は本当にミニセッションでしたが、6人で一緒にやったので、仲間のも5人分聞きながら、「ありがとう日記」の見方とか読み方とか使い方がまた深まったかなぁと思います。

 

 

 

次回はまた4週間後の12/17月、ダスキンさんも同じ日です(笑)

 

毎回のようにセミナーの途中でダスキンさんが・・・

 

 

ピンポ〜ン黒音ぷ

 

て、やってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

【たけとじょんこのありがとうの世界】

 

12/20木は、京都在住のたけさんとの講演会です。

参加した方が一瞬で幸せになるたけさんの講演会は、全国で人氣です。

 

 

12/21金〜12/24月は、札幌チカホでコラボ展になります。

たけさんの原画作品は、今年は会場も広いのでたくさん展示致します。ポストカード・来年のカレンダー・本・小冊子・その場で直筆の色紙もカキカキしています。

お楽しみに

 

 

私じょんこの作品は、ありがとう曼荼羅原画・ありがとう曼荼羅ステッカー・ありがとう日記・ありがとう曼荼羅ペンダント、そして今回初めて「綿棒多面体」も飾ることにしました。

4日間あるので、マヤ暦ミニセッションや直筆メッセージカードも描いてみようかな?とも考えています。

 

講演会お申込みはこちらから

 

お会いできるのを楽しみに只今準備を進めています。

↓↓↓

 

 

 

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5597b935587739