皆様、こんばんは😍



この度の旅を回顧するシリーズは、新婚旅行で訪れた、イタリアの水の都🇮🇹ヴェネツィアです🛥




なかなか自由に海外に行けない今、みんなで旅気分だけでも味わえたら。。と。。☺️




新婚旅行では、イタリアに行きたいところが多過ぎて、旦那様と悩みに悩みました🌀




ルネサンス時代の数多くの傑作建築や芸術が見たくてフィレンツェに!とか、、




水の都ヴェネツィアやナポリのポンペイ遺跡、アマルフィやカプリ島、青の洞窟も訪れたいし。。。




フェラガモ一族が運営するイタリア中部のトスカーナのワイナリー・ホテル「イル・ボッロ」も行きたくて、、



協議した結果、、、




すべてを二日ずつ、駆け足で訪れることに😵❣️



先ずは水の都【ヴェネツィア】へ!



列車の駅はここだけ!



ここからは道路はなく、カナルグランデをはじめとする運河沿いには、ルネッサンス様式やゴシック様式の美しい宮殿が並んでいます。




ヴェネツィアは、イタリア北部のベネト州の州都で、アドリア海のラグーンに浮かぶ 100を超える小さな島々からなります。

早速、船でホテルへ🚤




船の種類もいろいろ。。木の素敵な船でホテルにチェックイン!




水の道路が美しい...



こんなふうに、ホテルの玄関も水なのです!

なんでロマンチック!!





翌朝には、ベランダでお茶を飲んで1日をスタート!

道路が水なことが、まだ神秘的で、嬉しい慣れなさ!☺️!



ベランダからの景色は。。。やはり目の前が水です!




船頭さん?が、オペラを歌いながら、ゴンドラを漕いで下さいます。日本で言うと演歌になるのかな?笑


とにかくロマンティックです!




私は船酔いする、三半規管が弱いタイプなのですが、このゴンドラでは全くなし!




目の前に旦那様がいるからかしら❣️

この頃の旦那様はお髭がなくて、更に若く見える!

この頃からスーパー可愛い!!!(←公開ノロケすみません💦)




水を降りて、中心部のサンマルコ広場にあるサンマルコ寺院へ。ビザンチン様式のモザイクタイルが美しく。。。




鐘楼からは、街の赤い屋根の景色が一望できます。



運河が一望できる向きも美しい。。。





リアルト橋 は、ヴェネツィアの「白い巨象」とも呼ばれる。大運河にかかる白大理石の橋。


美しいアーチ型で建築当初は木造で、当時から商業の中心地で、現在も橋の上にはお土産店が並び、観光客でいつも賑わっています!



帰りには。美しいヴェネツィアングラスの陶器を、新婚旅行の思い出に、大切に持ち帰りました✈️


最後は、水上タクシーで空港までGO!


なかなか出来ない生活をたった二日ですがさせて頂きました😊



また再び、ヴェネツィアを訪れたいな。。


皆様こんばんは☺️

皆さんの心に、滝のマイナスイオンと虹の🌈美で元気を✨✨ということで、ビデオです。




あまりに気持ち良い、滝の水飛沫と音色を聴いていたら、目の前に動く虹が🌈✨✨😍


昔から、オーブや虹が沢山写真や映像に出ます○🌈


人と人との良縁にかかる、過去の学びから未来の希望へかかる、幸せの虹🌈になりますように✨☺️✨


女神様がいらっしゃる、美しい浄蓮の滝✨
最後まで見ると、動く虹を見ることが出来ます☺️