森保さんはプロだね。プロ魂を感じる

200万円チャレンジの時も気迫と冷静さ、光るものがあった

この時のご縁なんだよね。そう、これがTV出演のうまみ

成功者仲間としてここでがっちりつながりを作り、Zepp福岡にも来てもらい(招待?)、そして動画企画につなげる。

バッチリじゃないですか。素晴らしい

この企画のために1か月練習して東京出張までして対応してくれるって、かなり厚待遇。何がすごいって、そこまでの価値があると思わせること

認知と実力。そういう立ち位置にあるってこと。感慨深いわ

 

連弾、良かった

あれだけ高度な演奏を二人で息を合わせて「目隠し」でやり切るのは並大抵ではない。多忙な中での一発合わせ。これは言わずとも誰もが”難しさ”を認識できる

正確性と安心感、これはベースがしっかりしているからなんだろう

北の同級生と同類項な感じがした。

 

あと本番でMAXの力を出せる集中力もこの2人の共通点なんだろう

今回は彼女の方が余裕があったかな。練習に裏打ちされた自信でもって臨んだんだろうね。連弾を楽しんでいる様子がよく分かった。

次回、があるのかわからないけど、何かのチャレンジ(?!)再びを期待している

 

 

 

 

前記事で肝心なこと、言い忘れた

「説得力」はどこに表れるか

 

ディテール

単に耳コピだけの目的でそれを達成するミニマムの回数を聞くのと、心から好きという気持ちで何十、何百回聞いて身に着けた演奏とは違う。

神は細部に宿る

そう、その細部にその作品への愛が現れており、それが人に説得力を与える

エモい箇所、端折ってはいけない箇所、強弱など細かいところでリスナー、特にボカロやゲーム音楽、アニソンなどに関してはヲタク文化をバックに感度高い人達の気持ちを引き寄せ感動を与える

説得力を生み出す原点は好きという気持ちなんだろうな

 

ということをふと思ってしまったので、わざわざ追記するのもなんだけど書き記しておく(実は前記事にも最後、もう一言二言追記している、、)

 

 

 

 

最近は表立ってどうこう言う声が少なくなったように思うが(見えてないだけかもしれないが)、以前から気になっていた言葉について少し

 

「まだ若いから」

ポジティブではなくネガティブな意味で使われている。経験が浅く世間がわかっていないみたいな

 

15歳で商業利用される作品を世に出し、

20歳でグランドピアノを購入、防音設備を持つ都内マンションで一人暮らし、配信業で自活

24歳で登録者200万人を超え

 

「業界またがり幅広く活動し登録者200万人に対峙」が

経験、浅いか?

世間知らずか?

 

誰よりも濃い経験と誰よりも世間を知っていると思うのだが

世の中の99.9%の人よりは(年収分布から出してみた)

 

「まだ若いから」という人の頭の中は、年を重ね世間を知るようになればもっと世間を敬い調和してやれるようになる、とでも思っているのだろうか

彼は政治家ではない。広くあまねく日本国民を相手にしているわけではない。

彼が作り上げた世界であり活動エリア。その中で「ルール」を決める権利があるのは彼だけ。”サイレントマジョリティ”が眉をひそめるのを看過し自己主張の強い”マイノリティ”に配慮する、そんな義理はない。

 

「経験」「世間」に対する認識、「世間への扱い」のあるべき論

ひとつひとつ分解してきちんと考えればわかること。それをせずに軽々しく「まだ若いから」というのは物事を表面的にしか見ない人間であると言っているようなもの

 

 

 

 

 

このブログを見てくれている人は、”同志”である人が多いと思う。

実際のところはわからんが。たまたま見た人にとっては背景情報を一切カットしたイミフな記事でしかないだろうw

 

自分が記事を書く目的は、思考の整理というのも一つだが、”同志”に向けて発信しているところもある。世の中には見たくないものもたくさん漂っている。そういったものを目にしてしまった際に落ち込むこともあるだろう。それを少しでも和らげる手助けになればと思っている。

 

文面からもしかしたら冷たい人間と思われているかもしれないが(感情論に対し意図的に”真逆”に振っているところはある)笑、”同志”の気持ち、ざわつきに関しては感度高いと自負している。逆に彼に対する悪意、いら立ち、不満、自己中な願望に関しては全く理解できん。故に容赦なく切り捨てる。

なぜならばそのネガティブ発言が”同志”の心に作用するから。


人生、自分はポジティブで笑いと多幸感に包まれた人生を歩みたいと思っている

推し活に関してはネット上とはいえ同志と一緒に楽しみ、盛り上がりたいと思っている。そのためにはネガティブなことをどれだけ排除できるか、最小化できるかがカギとなる。ゆえに知識を得、思考する。

このような一考察が同志の一助になるのであればこれ以上幸いなことはない

 

 

 

 

よくわからん唐突なカミングアウトやなw

要するに、同志の皆さんこれからも一緒に彼のコンテンツを楽しんでいきましょう、よろしくです。

ということをブログの意図を絡め回りくどく言っただけです(照