土曜日に 箱根の金時山に登山に行きました⛰️
オケの登山部の方にお声掛けしていただいて 行ってきましたよ。
5時過ぎに うちのマンションの前まで 迎えに来てくださいました🚗
登山口の駐車場に着いたのは 8時過ぎだったかな。
箱根は 紅葉真っ盛りです。



く、くま😱
聞いてないよ〜
熊よけの鈴を付けている人が沢山いらっしゃいました。

この日は曇っていたので ちょっと残念でした。

金時山の頂上です。
2時間弱で到着〜

茶店で シメジ汁とアンパンを食べましたよ😁
お八つですな

下りはなかなかキツかった

となりの長尾山山頂に到着〜
ここまでは余裕でした
が…
乙女峠を過ぎて しっかり下山の体制に入ってからが 大変でした。
私は ふつうの下りの階段も少し苦手なのです。
踏み外す恐怖が潜在意識にあって 怖いのよね〜💦
山歩きの下りなんて…
段差はいろいろだわ
大小の石がゴロゴロあるわ
…で
恐怖と緊張で全身に力が入っていたのでしょうね…
途中から 膝に力が入らなくなってカクンとなるようになりまして…
とうとう 登山部のエキスパートにおんぶしてもらうことになってしまいました😂
Orz!!!
なんとか ふもとにたどり着きましたが 金時山の頂上からだと4時間くらいかかったかなあ😆
それから クルマの置いてある駐車場までテクテク歩き…
やっとお昼ごはんにありつきましたよ。
釜飯
このほかにもいろいろ食べました😋

その後は 仙石原をお散歩しました。
あ これは下りですね😅

凄い人出でした。
〆は 温泉♨に浸かってゆっくりしました。
あ〜極楽極楽


いやぁ~ それにしても大袈裟じゃなく 地獄と極楽両方を体験した一日でしたね〜


登山部の皆さま
いろいろとお世話になり どうもありがとうございました

太ももがめちゃくちゃ筋肉痛なんだけど なんとかならないかしらねえ(TT)
ではでは(^^)/

