私の美容室事情♪ | みんみのブログ

みんみのブログ

楽しかったことを書いています♪


美容室びっくりマーク

ググると たくさん紹介されていますが 自分にあった美容室…
というより美容師さんに巡り会えるのって なかなか難しいですよね。


20年程前に 相性の良い美容師さんに出会えて ずっとお任せしていたのですが その方が眼の病気で店を閉められてから 私の美容室ジプシー生活が始まりました。


加齢と共に 白髪や癖が出てくるとその対策も考えなくてはいけないのでたいへん。


私は 美容師さんとのコミュニケーションは 髪の毛に関することだけで十分だし 根掘り葉掘り私生活を聞いてこられるのは嫌。

ましてや プライドだけ高そうな美容師さんはもっと勘弁びっくりマーク


ということで…
今は ヘナ染めとカットは別の美容室に通っています。

始めは ヘナ染めと一緒にカットもしてもらっていたのですが ある時 前髪がお願いしたよりかなり短くカットされ え?っという髪型になったことがあったんです。

やってしまったものは文句を言っても仕方ないし まあそういうこともあるわな…とその前髪で2ヶ月程我慢して またカットとヘナ染めに行ったわけです。

その時は5センチ程のカットをお願いしたのですが 「前髪はどうされますか?」と聞かれたので 「前に切り過ぎたので今回はカットしなくていいです」と答えました。

そして 前髪以外をカットをしてもらったのですが… 
出来上がりが お願いした長さより大分長い感じ。

その美容師さんいわく 「前に切り過ぎたとおっしゃった人は長めに切ることにしてるんです!」とのこと。

いやいや どう見ても長過ぎるので 「もっと切ってください」とお願いして もう一度カットし直していただきました。
それでもまだお願いしたより長め(とその美容師は言っていました笑)でした。

あらら 私の『前髪を切り過ぎた』っていう言葉がプライドを傷付けたはてなマーク

面倒臭いタイプの美容師さんだと認識したので 他の美容室を探したのですが オーガニックのヘナ染めをそこそこの料金で施術してくれるお店って 殆どないのですよ〜笑い泣き


で仕方なく ヘナ染めだけそのお店でしてもらって カットは1500円カットのお安い美容室に行くことにしたというわけです。

1500円カットのお店は お願い通りにカットしてもらえるし…
美容師さんと無駄なお喋りはしなくていいし…

気楽でいいですウインク


でも ヘナ染めとカットを別々のお店に行くのは 正直面倒臭いなあ😅



どうでもいいことをグチグチとすみません。

私の美容室事情でした指差し




ではでは
ウインクウインクウインクチョキ