昨日は 定期演奏会後初めてのオケ練でした
新しい曲の練習期間は2週間だったけど 出席者は全団員の半分か もう少し多いくらいだったかな。
みんなやる気満々
指揮は コンマスです。
朝イチで ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」の練習でした。
ダダダダ〜〜ン


この部分 指揮者によって振り方が違うのです。
みんな コンマスを凝視

よっしゃー
ウンウン
出だしは良いんでない

とまあ こんな感じで練習が始まりました。
午後は ボロディンの中央アジアの草原にてと ドヴォルザークの交響曲第8番の練習です。
どの曲も 途中でアンサンブルが崩壊して止まるなんてこともなく 最後まで通せたので 良かったです。
私は
って…
途中で迷子になってしまいましたよん
隣で弾いている方に聞こうと思ったら その方も迷子になったみたいで 「Oh No!」のポーズをされてました。(その方 外国の方ね
)ww
そんなこんなで 昨日も10時から16時時半まで練習しました。
疲れたっぺ〜
あ 一週間前に団員総会があって 係決めをやったそうなので(私はコンサートを聴きに行って欠席してしまった
) 私は人数が集まらなかったという 7月にある特別演奏会の実行委員に手を上げました。
係は 全員がやるわけではないけれど 機会があるならやった方が楽しいよね。
お友達も増えるしね
ということで…
写真も撮るのを忘れるくらい 一生懸命練習して 一日が終わりました。
ピアノの練習は毎日するけど ヴァイオリンの練習は家ではほとんどしない…っていうのが自慢
のみんみおかんでしたが 最近はヴァイオリンもちゃんと練習してます。
練習してオケ練に臨んだ方が楽しいもんね。
当たり前か
ガンバるぞぉ
ではでは