一昨日は、鎌倉散策に行きました。
お天気も良くて 朝8時前には家を出ました。
北鎌倉で下車。
まずは円覚寺です。
朝早かったので、人もほとんどおらず、ゆっくり見れました。


東慶寺。
別名「花の寺」ともいいます。
冬だから、ほとんどお花も咲いていませんが、なぜかホッとするお寺です。


建長寺。

鶴岡八幡宮。
相変わらずの人出です。

鶴岡八幡宮でおみくじを引きました。
ここは、凶、大凶が出るので有名です。
私も過去、凶、大凶と立て続けに引きました。(笑)
この日は、末吉。
よかったよかった。笑笑。

お昼ご飯は、お蕎麦をいただきました。
これはデザートのわらび餅。
行列のできるお店です。

お昼からは、鎌倉駅からバスに乗って、報国寺に行きました。
竹の林が神秘的です。

ここでは、お抹茶をいただきました。

鎌倉駅に戻って、今度は江ノ電に乗り、長谷駅で下車。
長谷寺に行きました。
私の大好きなお寺です❤。


5分程歩いて 高徳院へ。
大仏様はいつ見ても神々しいです。

最後は 江ノ島へ。
ここは十何年ぶりかなあ。

シメは 夕ごはんのステーキです。
美味しかった~\(^^)/(笑)

この日1日で万歩計は24000歩でした。
足が棒の様。(笑)
充実した1日でした

。