こんにちは

今回は
ディズニーシー編です💁♀️
前回のランド編はこちら🕊
10月、久々に
ディズニーシーに行ってきました

最後に行ったのは
コロナ前なので
2年振りくらい?
噂通り人数制限されたディズニーは
センターやタワー・オブ・テラーなどの
人気アトラクションも15-30分待ち

2時間格闘して
チケット取った甲斐がありました

そして今回の
ディズニーシーで学んだこと…
ソアリンは
入場したら
すぐに
スタンバイパスをとるべし!!
そうです…
ポンコツな私はやらかしました…
私は何を思ったのか
入場してすぐにアプリから
トイマニのスタンバイパスを
先に取ってしまい、
ソアリンのスタンバイパスが
発券できなくなる大ミスを
やらかしました

(開園30分の時点でスタンバイパスの使える時間は
閉園間近の時間でした
)

ミスに気がついた時には
本当に倒れそうになった



ソアリンを楽しみにシーに来たのに
ソアリンを乗れずに帰るなんて…
一緒にソアリンを楽しみにしていた
彼にも申し訳なくて
久々に凹みました

彼は「また来よう〜☺️」
と言ってくれましたが、
自分のポンコツさに
一気にしょぼんモードに

ソアリンは
本当に
大人気!!
行ったのは、土曜日の休日
開園時間直前にパークに着き、
荷物検査と体温測定を経て
パークに入れたのは
開園してから30分ほど経った頃。
ソアリンのスタンバイパスの発券時間は
入場したその時点で17時前後だったので
私の行った日の
閉園19時のディズニーシーであれば
入場してすぐにスタンバイパスを
取らなければいけなかったんです

スタンバイパスや
ファストパスって一度発券したら
次のファストパス発券ができるのは
2時間後とかなので
次の発券開始時刻を待っていたら
確実にソアリンには乗れない

頭が真っ白。
どうすれば良いのか悩み、
ソアリンのスタンバイパス発見場で
立ち往生。
パニックを起こしている私の横で
彼は冷静に、
近くのキャストさんに解決方法がないか
聞いてくれたところ、
①少し時間が経てば、スタンバイパスの
キャンセル画面が出てくるので
トイマニのスタンバイパスをキャンセル後、
すぐにソアリンのスタンバイパスを発行
または
②トイマニのアトラクション前まで行き、
トイマニのキャストさんに
キャンセル処理をしてもらい、
その後ソアリンのスタンバイパスを発行
②の場合だと、ソアリンから
トイマニの場所までは距離があるので
トイマニに向かっている間に
ソアリンのパスの発券が終了してしまう
可能性があるとのことでしたので
キャンセル処理画面が
出てくるの数分待ち、
キャンセルすることに…
5分ほど経った後、
トイマニのキャンセルボタンが出てきたので
急いでソアリンのスタンバイパスの発券!!
無事取得できました!!
本当によかったーー😭😭
入園して30分で
私は精神的にフラッフラに



(ちなみにスタンバイ時間は、18:35分頃
本当にギリッギリでした)
トイマニのスタンバイパスが
取れた後も
しばらく放心状態でした



私がポンコツを発動しても
呆れず、怒らず
冷静に対処してくれた彼に
本当に感謝です🥲
今回は本当に勉強になりました

10月はディズニーシー
ディズニーランドと
両パーク行きましたが
ダントツでソアリンのスタンバイパスを
取得するのが難しかったです

これからディズニーに行かれる皆様
いらっしゃいましたら
お気をつけくださいませ
