こんにちは

GWも本日で終わり!
今年は自粛要請が出たこともあり
お家にこもって
お友達や彼とオンライン飲み会をしたり

久々にお菓子作りをしたり

読めていなかった本を読んだり
ゆったりとしたGWでした。
その中でも一番充実したな
と思ったのは

オンライン勉強会
ちなみにオンライン勉強会の
相手は彼氏です

普段から彼とは
図書館やカフェで勉強会を開くのですが、
(お互いに仕事で取得する資格の勉強をしたり、仕事関係の書籍を読んだり、、

今は外で会うことは難しいため
彼がオンライン勉強会を
提案してくれました

結果、凄くよかった!!
お互い顔が見えるので
寂しい気持ちは払拭できるし、
自分の姿が相手に見えることで
途中ダレることがないし
「ちゃんとやらなきゃ」
という気持ちになる

そして勉強中は
彼から話しかけてくることはほぼないので
無駄な雑念も消え、集中出来る!
(私と違い、凄く集中力がある人

本当に尊敬しています。
彼の姿を見るとちゃんと勉強しようと思う!)
GW期間中は週に3-4回、
午後1時〜7時ぐらいまで
6時間ほど行っていました

(この間お互い話す時間は5分もないガチ勉強。)
私は一度、勉強を始めると
あれもこれもまだ勉強したい!となり
自主的に1人で勉強出来るため
多い日でトータル9時間くらい自然と出来るので
彼に感謝してます

こんな状況なので
なかなか彼にも会えないし
普段よりも寂しさを感じることが
増えましたが
(毎日電話したり連絡は取っているけど、
会う回数が激減した分、何してるかな〜と
考えてしまう時間も増えた気がします)
顔を見ながらお互い何か作業するだけでも
かなり寂しさを和らげられるので
おすすめです

(勉強以外にも効果はあるはず!
顔を見て話せるってなんだか安心します
)

勉強のお供はこの2つ♡