不登校坊っちゃんが

あまりに勉強しないので

毎朝のお散歩のあとにブチギレ



拉致して、温泉に行ってきました

隣県の株湯
お風呂の温度は他の施設よりかーなーり、熱め
毎回「初めての方ですか?」と
町民以外の入湯の方にはお声がけくださいます
43℃はあるんじゃないかな…


湧き出たお湯を持って帰って
夜に美味しいコーヒーを入れよう!
地元のおばあちゃんに聞いたら、「ここは47℃はある」「でも、肌の困りごとには全部良い」とのこと

47℃…はないと思うけど、肩まで浸かるのに結構時間はかかります(暑さが苦手な方は、足もつけられないかも…。そんな方は、外の足湯へどうぞ!)

由来書きを見てほしいのに
日陰でも安定の台無し写真

とりあえず、傷ついた武士を
白狼が温泉が湧き出る場所に案内したらしい


ここは以前勤めていた山の中の職場から
下ったところなので、クサクサしたらよく行ってました

少し上流に行くと鳥居があって


更に上がると
このお日様の真下辺りに、役行者が法力でお堂を手のひらに乗るほどに小さくし、大きな掛け声と共に断崖絶壁にある岩窟に投入れたと言われている
建物があります

日光のスポットライト…


見えるかな…
さっぱりですね…😅


雪はあったけど
やはり暖かいのか、道路の雪は溶けてました
まだまだ、このお堂へは無理そうだけど…


今年は、坊っちゃんを連れて上がりたいと思いますが、鎖の壁を登れても降りられるかどうか…

坊っちゃんは、かなりのヘタレなのですよえー


帰り道。鳥居を抜けたらよい数字


坊っちゃんは、温泉に行けたこと。行ってみたらキャラが、どストライクだったことで大満足


狼が好きな坊っちゃん

大喜びでした



説教のために拉致したのに、行き帰りは爆睡して

熱い温泉にスッキリ!

萌えキャラに喜び大満足


帰り着いたらお昼寝…



今日は【そんな日】らしいです…