先日エニアグラムの話を聞いて


はるか昔...すごい厚い本を

買ったのを思い出しました!


性格タイプを診断するもので


それこそ今では色々な

ものがありますよね


自分の事は自分が

一番わからないから


こういう分析って面白いですよねウインク

https://www.enneagram.ne.jp/about/diagnosis/dns01



私は昔20代の時にエニアグラムを

初めて読んだのですが


ただねぶーその時は全く

ピンと来なかったんですよ


だから何タイプだったのかなんて

全く忘れてしまったし


その後も色々な性格分析のテストを

色々な所でやったりもしていましたが


何となく私の中では占い的な

なんとなく参考になればいいよねえー


くらいの感じだったんですよ


今までは真顔、、、ねビックリマークビックリマークビックリマーク


ところがね


今回は違ったの!


久しぶりにエニアグラムで

自分のタイプを調べることになって


調べたんですよ!


ところがあせるあせるあせる


まー同じくらいのタイプが

いくつもあるんですアセアセあせる


えーこれじゃ判断できないなぁダウンダウンダウンぼけー


前回ももしかすると

こんな感じだったのかなぁ?

と本を読み進めると、、、


いくつも同じくらいのタイプがある人は

自分を偽っている可能性があるから


一番低い点数の可能性があると…


えっ?どういうこと?うーん


一番低いタイプを読んでみると


これは全く違うわけでねーあせる


あれ〜あっもう一つ

低いのがあったから解説を読んでみると


ゲゲゲっポーン


もしかして…コレかも滝汗


更にタイプの傾向を読み進めると


全く私な訳ですよ驚きガーン


そしてね…結構、本には

耳が痛い事が書いてあってネガティブ


しかし思い当たる訳ですガーン煽り


だから昔きっと

ピンと来なかったんですよニヒヒ


だってこんな自分の嫌な部分を

事細かに書かれても受け入れられない笑い泣き


でも、この年になってみると

たしかに昔そうだった…チーン


ちょっと過去の事として

受け入れられる部分もあって


確かにそうですよゲッソリ


自分の嫌な部分も含めて

それを乗り越えて私の一部として

その部分が無ければ

今の私にはならないから笑い泣き


だから


その私の中の人としての

未熟さも全てが私そのもので

そういう自分も愛しいとデレデレ


この歳になると

なんでもアリにもなるニヒヒ


私はタイプ4の

私は特別でありたいタイプチュー

https://syokulink.com/enneagram-type4/



ある意味ナルシストで繊細で

めんどくさいやつな訳ですよニヤニヤ


改めて少し自分と

向き合う時間をもらったので


もう少し自分を

分析してみようと思いました指差し飛び出すハート