何度見ても見飽きない、全てが見どころの「PLAYZONE'90 MASK」 | あひるぽんの日常と少年隊(かっちゃん寄り)

あひるぽんの日常と少年隊(かっちゃん寄り)

推し活(主に少年隊)について、自分の日常に絡めて好き勝手に語ってます。
「アメンバー申請について」
アメンバー限定記事は、私のプライベートに関わる内容を書いています。
申請希望の際は、一言メッセージいただけると嬉しいです。

前回のAgainに続き、今回もPLAY ZONE鑑賞。




📀PLAYZONE'90 MASK 仮面





噂には聞いていたけど、予想以上に凄かった…





===================================




このブログ書くまでに、通算5回は見たんじゃないかな??

(もちろん、途切れ途切れにだけど)



というのも、最初見た時、ストーリーの内容が全然理解できなくて💦








以下、内容のネタバレあります。



↓↓↓




あれ??




病気になったのはニッキじゃなくて??

かっちゃん??



あれ??




ニューヨークに行って、ヒガシと喧嘩してたよね??

ナイフでやり合ってたのに、また殴り合い??




劇中劇と劇の境目もよくわからず…


途中、寝落ちしたのもあるけど💦





で、気づいたらフィナーレでした😅





仕方ない、ここはパンフを見てみるとしよう





フムフム、そういうことだったのか!!!



相変わらず、ミュージカルの世界観に入るの苦手な私💦





パンフ見たついでに、写真も載せておきます。








と、あらすじとネット各所のネタバレを見ながらのDVD鑑賞📀



でもね、そんなこんなで何回も見たんだけど…


  



何回見て見応えがあって飽きない✨✨





それに尽きます。



今回、印象的だったは以下の3曲。





🎶 Let’s Go to Tokyo



ニッキの代名詞ともいえる曲。



プレゾンファイナルでニッキか階段で歌ってるのを見て、その時から気になってたのだけど、ここが原点だったのね。








満面の笑みでのクネクネダンス

(これしか表現が思いつかず💦)



クイックイッっと肩を動かす動きがなんとも可愛い💕






🎶 See You Again…!



ストリングスの音から始まるイントロ。


ピチカートに誘われ、まるでこれから何かが始まるような、オペラの序曲の雰囲気もありつつ、ドラムロールで最高潮に盛り上がってからの歌い出し。



CDの解説風にしてみた(笑)




最後、また3人が揃うことができたと、この曲を歌いながらヒガシが喜ぶのだけど、若さ弾ける動きと笑顔がとっても印象的。







やっぱり少年隊は3人がいいよね??






🎶 Morning Train



♫もう言葉はいらないさ
 君のそばに彼がいる
 それで十分すぎる


歌詞を見ると切ないですが、明るくポップな曲調。




曲名の通り、汽笛を鳴らしながら朝の始発駅を汽車が前進していく感じでしょうか🚂




どの曲もミュージカルにぴったりな、超豪華な曲調。

アイドルの歌と侮るなかれ、です。


この三曲以外にも、


🎶 千年メドレー
🎶  Believe
🎶
  Super Star
🎶 ダンスダンスダンス

などなど、名曲ばかり。

どれも記事にしたいけど、今回は3人で歌って踊っている曲を取り上げてみました。



ミュージカルの最後、歌とダンスが終わってから、3人がステージの中央に並びます。



「皆さん、少年隊です!!」


3人並んで手を掲げて、ヒガシが叫びます。

 


そうだよ、3人で少年隊だよね??




晴れ晴れとした表情のヒガシ


神妙な顔つきのかっちゃん。





これぞ the スマイルニッキ




最後に、Maskを見ながら思ったこと。


それは、今の少年隊のこと。



劇中、また3人でミュージカルをやらないのかという話になります。



劇の途中、ヒガシがニッキを説得するシーン




「植草が3人でミュージカルをやりたがっている」



「植草の頼みを聞いてやってくれ」





今、こんなふうにヒガシがニッキを説得しに来てくれないかな、なんて思ってしまうけど、それはないか。




少年隊、再結成(活動)しないなら、ちゃんとケジメを付けて欲しかったな…










劇が終わったら、必ず最後、幕は降りるのです。