改めて、9月10日~新宿伊勢丹様にて販売させていただく商品二種類をご紹介いたします。

{F2886948-4371-4371-83DF-1A7DD6A95CE2:01}



(どんどん書いた長い文章が、前後の脈略がおかしかったり、変なところがあったらすいません。)

{D36D73A6-AE78-4559-9C1E-F1D25E659740:01}




●「玄米ソルト」限定数150個

「ごほうび。」工房が、伊勢丹様で販売させていただきのは初めてとなる塩味のサブレです。
今特に注目を集めているココナッツオイル。
大人気のBrownSugar1st様のココナッツオイルをたっぷり使用しています。風味を最大限に生かし、甘みは一切加えずシンプルなお味に仕上げました。今回に関しては、塩分も控え目にいたしました。ただ、独特の旨味と香りのあるヒマラヤ岩塩を使用しているので、よく噛んで味わっていただくとその風味も楽しんでいただけるかと思います。

{3B2ACA90-E3C2-4313-933C-37DEB8053F03:01}



また「ごほうび。」ではお馴染みになってきましたグルテンフリー商品になりますが、今回使用している玄米粉は北海道岩見沢市にある自然栽培農家の稲葉ファーム様のものになります。

{490DBC44-1591-4B4F-A40E-7408DB3FE162:01}


実はこちらを商品化する際に、甘味を少し加えた方がとの意見もいただいたのですが、
あえて今回は甘みを加えずシンプルに食材のお味を生かしたい、
とこのお味にいたしました。
特に、よく味わって食材の旨味を感じていただきたいです。
試作した際には、白い米粉も使いましたが、圧倒的に玄米粉の方が美味しかったのです(しかも、稲葉ファームの稲葉さんの玄米粉が!)。
私の食材を選ぶ基準はまず美味しいことが大前提です。
そんな中、米粉よりもここまで圧倒的に玄米粉の方に軍配があがったのは初めて。
{C00C53E8-A8A5-420B-AF5A-A6BD6C8F3516:01}


甘味を入れないことにより、玄米をよく噛んでいただいた際に感じることの出来る旨味・甘みに通ずる何かがある気もいたします。


原材料は少な!(◎_◎;)!な「玄米ソルト」ですが、特に味わって召し上がっていただきたいです。
もしかしたら、
今まで販売させていただいてきたお菓子のようなわかりやすいお味ではないかもしれません、
好き嫌いが特に出ますかね。。

ただ、私はとにかく好きです。

お酒にお供にも。
ハチミツやアガベシロップをつけても。(バニラアガベをつけたら悶絶いたしました。)


甘いものは食べたくないけど、ごはんじゃなくておせんべいでもなくてなんか( ´ ▽ ` )ノ!な時にはピッタリです。
実際私もそんな時にいただいています。

「甘くないんだよ。
塩分もあえて割と控えた。
だからyou食べ過ぎちゃいなよ|( ̄3 ̄)|❤」

{B787A5AA-9B7D-4240-A93D-C6EB1ECEABF4:01}






●「米粉のマーブルマーブル」 限定数200個
{36736470-919E-444D-95DB-A3E29602A9A2:01}



{03EECD1A-0123-4440-A8F9-621A643EE3FF:01}

マーブル①は、
昨年12月に期間限定販売させていただいた「米粉マーブル抹茶サブレ」。また、今年3月には、ビューティーアポセカリーでお買い物をしていただいたお客様へのノベルティーにもしていただきました。
{4CE25B7B-2487-43EE-9194-4BFBFA38204C:01}

マーブル②は、
今年3月に期間限定販売させていただいた「米粉マーブルデカフェコーヒーサブレ」
こちらは新宿伊勢丹ビューティーアポセカリーに商品が並んでいるSlowCoffeeさんのデカフェコーヒーを使用したものです。

①②ともに、予想以上の売り上げと反響をいただきました。

店頭から消えてからもマーブルのお問い合わせは、伊勢丹様側にも私のところにも何度もいただいていました。

で両方入れちゃった( ̄+ー ̄)❤
ということです。

お味の説明はもうあえてせず、(出来る方は「過去のブログはこちら→」とかなさるのでしょうが、本日もiPhoneから投稿している私なのでそんなのもないのです)ちょっと水色のGOHOUBI.ラベルのお話を。。


9月で、「ごほうび。」が、伊勢丹様とお仕事を始めて一年になります。
ご購入いただいた皆様や、お召し上がりになってくださった皆様、いつも応援してくださる皆様のおかげでこの一年を過ごしてまいりました。

マーブルを何かのタイミングで再度とは思っていましたが、
9月は「ごほうび。」のお菓子が、新宿伊勢丹様の店頭に並んでちょうど一年。
何か記念になるものを作りたいなと思い、
特に思い出深く、お問い合わせも多くいただいているマーブルを、ビューティーアポセカリーの制服色のラベルで販売させていただくことにいたしました。

慣れないことばかりの一年。正直楽しいだけでは済まないことも沢山ございましたが、何度も担当者の方や、ビューティーアポセカリーの店頭スタッフの皆様には助けていただきました。
(でも楽しんでますよ❤そんなのも含めてきっと楽しいのかな。)

販売開始時から私がずっとお世話になっている販売員の方から、新商品のお話をしていた際に、
「制服の色でラベルはどうですか?」
とのご提案をいただき、せっかくだから特別なものがいいと、ビューティーアポセカリーでご好評いただいた二種類を入れた「米粉のマーブルマーブル」のラベルにいたしました。

なかなか知られていない気もするのですが、ビューティアポセカリーの制服は、あのミナ・ペルホネンのデザイナー皆川アキラさんのデザインによるものです。お洋服をお好きな方ならばわかりますかね。

伊勢丹様とお仕事を始める前からこのことを知っていましたが、
制服にミナってスゴ!(◎_◎;)!
とも思いましたし、
こちらとお仕事をさせていただくにあたりウキウキの理由の一つになりました。
(ミナの制服を着た方々が販売してくださる❤)


また「ごほうび。」のラベルを作る時には、このミナの水色に合うことと・伊勢丹チェックに合うこと、を考えて色を決めました。

(で、キリがない長くなってきましたので、、)

(色々はしょりますが、)
水色はこんな理由でした( ´ ▽ ` )ノ!

ビューティアポセカリーの皆様に個人的すぎる感謝の気持ちも込めての水色です。
(あのフロアーに行って、水色の制服見ると安心するようにもなってきました…)



{29DC5382-9837-44B7-8F4C-7458056480CC:01}


色々書きましたが、
理屈抜きで
「あ、なんかいいな、」
で購入していただいたり、
召し上がっていただいてもとても嬉しいです。

なんかいい。

その感覚に勝るものはないのかもしれません。


人でもモノでも、理屈抜きでなんかいいな、には私も時々やられますし、

なんかいい、がじっくり知っても本当によかったりすると、嬉しいです。
(逆に、なんかいい、の内容が実はえー!(◎_◎;)だったりすることも世の中ございます。。)





なんかいいな、で手にとってくださった方にも、

何度も何度も購入してくださる方にも、
今回初めてご購入いただく方にも、
私のお菓子が手元に届いた皆様の、
ココロとカラダのごほうび。になりますように。


ご褒美になりますように。



よろしくお願いいたします。