そろそろ足の爪を切ってあげようかしら?

と、思っていた矢先に、夫は入院しました。

病院では、皮膚科の先生がケアしてくださるそうです。

 

入院中

夫が文章を読み理解しようと努力したあとがみえます

 

image

病院の説明書はボロボロになっていましたが、

記憶を取り戻そうと努力したあとがみえます!

 

救急車で運び込まれた勤医協中央病院から

7月5日(月)勤医協札幌西区病院へ転院

事務上の丁寧な説明があった後

地域連携室から退院調整看護師長の濱舘美保さん(写真向かって右)

時間をかけてゆっくり話を聞いて下さり、

今後についてはこれから周囲との連携の上でより良い対策をたてていきましょう…と。

濱舘美保さんに似ている女優さんの顔が浮かんだのですが、

女優さんの名前が思い出せません。😅

 

勤医協札幌西区病院はオンライン面会ができるので

早速予約を入れました。持ち時間は10分間

多分 会話にはならないでしょう。

ちょっとした刺激になれは…。

 

今日7/7(火) 電気シェーバー・下着・ノート・鉛筆(青赤)ボールペンなどの差し入れをします。

もし まだ 思い出そうと頑張れているのなら…

古い日記帳と新しいノート

赤青の色鉛筆とHBの鉛筆と力を入れないで書けるボールペン等を袋に入れました。

ラヴレターもねっ!ラブラブラブ

image

思いついたことはなんでもやってみようと思っています。

苦笑されても…

困惑されても…

ゲラゲラ

 

 

 

Long Long Ago (1833)