どんぐりころころ | =歌えば元気=

=歌えば元気=

暮らしのBGMは
CDやYouTubeやNHKFMの音楽とYouTubeで聴く朗読
朝起きて空を見て 気分まかせで散歩して 寝る前にまた空を見る
お喋り相手はこのブログ♪
別ブログ…けいの中島公園・市電らぶ

#反戦反核 #平和

♪~どんぐりころころ どんぶりこ~♪

この「どんぶりこ」というところが好きになれません。

(どんぐりこ…って歌いたいけど)

でもちゃんと「どんぶりこ」と歌っています。ニヤリ

 

小学校2年生のとき、音楽の教科書に載っていました。

先生「誰かこのおゆうぎ知っているひといますか?」

私『ハーイ!知ってま~す。』

先生「では、前にでてきて教えてください。」

実は私、知らなかったのですガーン

前に出て行って、勝手にその場で振付けました。ニヤリ

「二人ひと組です♪」

「ドジョウさんとドングリさんになってください♪」

1番

♪どんぐりころころどんぶりこ

(二人で両手をつないで輪をつくり、左へ4歩右へ4歩回る)

♪お池にはまって

(二人が両手をはなして後ずさり)

♪さぁ たいへん

(二人でキュウピーさんのように両手を顔の脇でパッと開いて首をかしげる)

♪どじょうが出てきてこんにちは ぼっちゃん一緒に遊びましょ

(ドングリさんはずっとエンエン泣くしぐさ。

ドジョウさんはこんにちはの挨拶のあと、ドングリさんの頭をなでなで。)

 

2番・・・1番と同じ。

ドジョウさんは「こんにちは」の代わりに、腰に手を当てドングリさんの回りをスキップで回る。

ドングリさんはその間、手拍子。

♪どんぐりころころよろこんで しばらく一緒に遊んだが

♪やっぱりお山が恋しいと 泣いてはどじょうを困らせた

 

いまでもハッキリ振りを覚えています。

なぜなら

これを先生がスクエアダンス風にアレンジして、運動会でみんなで踊ったのです。

 

≪どんぐりころころ≫

後にでてきた3番4番にも続きのフリをつけました。(笑)

3番・・・ドジョウさん役のひとが小リスさん役をやる。

1番の踊りの前半と後半を入れ換えて、最後は愉しく二人で輪になって踊る。

♪どんぐりころころ泣いてたら なかよし小リスがとんできて

♪落ち葉にくるんでおんぶして いそいでお山に連れてった

 

4番・・・ここでやっと「どんぐりこ」になります~音譜ラブ音譜

♪どんぐりころころ どんぐりこ

(グレープバインで時計回り)

♪お山にもどって ほっとして

(グレープバインで反時計回り)

♪枯葉のベッドにねころんだ あしたも一緒に遊びましょー♪

(一番の最初に戻る)