<お客様実績>
7割がご結婚または理想のパートナーシップ構築
9割人間関係のお悩み解消
・交際経験なし→1年以内にご結婚&マンション引き寄せ
・シングルマザー→再婚&インフルエンサー
・3年交際→2週間でプロポーズ
・臨時収入100万円→20名以上
・日本武道館公演 女性アーティスト
・実業10億→20億女性経営者





〜潜在意識・量子論・脳科学で

 自分にとっての正解が見つかる〜

結婚・パートナーシップ研究家

杉村あきこですピンク薔薇




前回、婚約して10年を迎えて

「パートナーシップを育ててきて本当によかった」

と心から感じていることを書きました♪




結婚って、ただ一緒にいるだけではなく、

お互いが"自分らしく"いながらも

支え合い、成長していく関係を築くこと。




でも、パートナーシップを「育てる」とは

具体的にどういうことなんだろう??




今日はその本質について

もう少し深堀してみようと思います♡




前回の記事はこちらから↓






 パートナーシップを育てるって?




サムネイル
 

パートナーシップを育てることは、

相手を変えることではなくて

お互いの幸福度を育てること。




前回の記事でも書いたとおり

関わり方が変わることで相手の意識や行動が変わる

これは本当によくあることでね。




「こうして!」と押し付けるのは逆効果で

相手が受け取りやすいカタチに表現していく

日々の積み重ねの中で自然と生まれる変化

なんだよね。




例えば、私の夫も、昔はお米を研げなかったけど

今では体調を崩したら出汁のきいたおじやを

作ってくれるようになったのだけど、

(体調崩さなくても作ってくれますw)




これは、私が「料理してよ!」と

命令したわけではなくて、

日常の関わり方の中で

「大切な人を思いやる」ことが

自然と彼の中で育った結果なんです。




ただ、関係をよくしたいと思った時はつい、

「相手に変わってほしい」と思ってしまいがち。




そんな時に大切なのは、

相手をコントロールすることじゃなくて

まず自分の関わり方を見直してみるタイミング。




例えば、こんなことを意識してみると

関係に変化が現れやすいよ♡






 今日からできる3つのこと



① 感情ではなく気持ちを伝える

    🙅‍♀️「なんで分かってくれないの?!」

    🙆‍♀️「私はこう感じてるんだ」


② 相手を頼ることで自己需要感を高める

    🙅‍♀️「もっと優しくしてほしい」

    🙆‍♀️「〇〇してくれると助かるな」


③ 小さな変化に気づいて感謝を伝える

    🙅‍♀️「これくらいやって当たり前」

    🙆‍♀️「〇〇してくれてありがとう!」




めちゃくちゃシンプルに3つ選んでみたけど、

たったこれだけでも日常的に取り入れると

気づいたら相手が変わっていた!ってなるのは

講座生さんたちも実証済みです♡




実は変わっていた!というより、

こういうコミュニケーションが

本来の彼の優しさや魅力を

引き出していくんだよね♡




という感じで、これまでの10年で

「パートナーシップを育てる大切さと楽しさ」

を実感してきました♪




なので、諦めずに

まず今できることから始めてみよう♡




これを読んでくれているあなたは、

どんなパートナーシップにしていきたいですか??




ぜひ、今日から出来る3つのことを

実践してみてね♪










引き寄せの法則や溺愛スパイラルが学べる
image
 

友だち追加

講座の募集やお問合せはこちらから
ご登録特典として無料動画3本プレゼント中リボン
メッセージお待ちしてます
 
 
【お問い合わせ】