7割が結婚&幸せなパートナーシップを実現!
量子レベルで潜在意識を活性化
世界一幸せな結婚と理想の人生を叶える
杉村あきこです

先日、卒業生さんから
500人規模の講演会と
2冊の出版が決まった!
とご報告があり、
と〜っても嬉しい私です♡
可能性が広げるのは
いつだって"自分"なんですよね!
- 自分をどんな人間だと認識しているのか?
- その自分を好きか?
- 願いが叶うとしたらどんな考え方や行動を取るのか?
ここ、すーごく大事なポイントです♡
さてさて、今日は
"可能性をダメにする癖"について。
なぜこのテーマを
書こうと思ったかというと、
先日コンサル中に
こんな一コマが、、、
以下、生徒さん
と杉村
のやり取り。



「あきこさん、私〇〇したいんです。
でも、無理だよな〜って自分もいて。
コンサルお願いしていいですか?」

「いいですよ〜
〇〇と〇〇なら大丈夫ですよ」

「あ、その日は予定あるんでダメです(即答)」
お分かりいただけるでしょうか^^
自分が何か手に入れたい!
と切望している時に
"予定があるからダメ"
と即答するということは、
基本本気で手に入れたいものではないんですよね。
もちろん、
どうしても動かせない予定も
中にはありますよね。
それも含めて
予定の調整が出来るかどうか?
決めつける前に一旦考察をしてみる
ことがすごく大切なんです✨
"予定があるからダメです"
"〇〇だから✖️✖️"
と即座に反応する思考パターンは
言い方を変えると
潜在的に今抱いている願いは叶わない
無理だ、と無自覚にも認識している
ってことなんですよ。
(もっと深掘りするなら
ダメと思ってるから受けたくない
という潜在意識が行動選択させる)
本当に叶えたいことや、
本気になっている時って
無意識にでと何とかならないか?
どうにか出来ないか?
考えるものなんです。
(ここでは予定を調整できないかどうか?
という"意識"の考察をしています)
仮に、前後に予定が入っているとして
60分確保することが
本当に出来ないことなのか?
そもそも根本的に
元の予定を変更することは出来ないか?
最善尽くすとして何が出来るか?
予定の内容にもよりますが、
考察してみないことには
始まりません。
◉仕事なんかは最たる例の一つ
(有給は特別何かないと取れない
というのも可能性を狭めている
&
特別何かないと、の中に
自分の望みを叶えることが入っていない)
こうした
"日常的な思考の癖や決めつけによって
チャンスやタイミングを逃す"ことは
我慢してる人によくある話ですね。
自分の常識を疑うって
本当に大事だな〜って思います^^
自分を縛っているのは
常識でも規則でもなく自分自身だ。
どこかでそれに気付いて
意識と行動を最適化してあげると、
未来はどんどん変わっていくよ♡
アイデアや閃きは
いつもと違うことをやった時に
よく降りてくるもの✨
会話の流れにもあっあように、
望むことがあって
悩んでいるのであれば
自分からその願いに沿う
"意識と行動を選択すること"が
望む世界の扉を開き
望ましい現実へ
移行することに繋がります。
ちょっと難しい話かもしれないので、
何度も読んでいただければと思います♡
あなたは自分で望んでいる
その願いを叶えるための考え方や行動
実際にとっていますか?
最後までお読みいただき
ありがとうございます✨
引き寄せの法則や溺愛スパイラルが学べる
【お問い合わせ】
▷▷ こちらからお願いします♡
▶︎▷ Facebookはこちら