人生を豊かにする7つのスパイラルを廻して
(自己信頼感・愛・お金・人間関係・健康・仕事・運)
輝く人生を送りたいアラフォー女性へ
自己信頼感を高めて世界一幸せな
パートナーシップを育成する
杉村あきこです
急に秋めいてきましたね^^
皆さんお変わりないですか?
先日私は体調を崩してしまいまして。
寝込んでいたら
夫が私の好きなスイーツを
あれこれと複数
買って帰ってくれたのですが、
「ただいま〜♪」
と玄関先で聞こえる声がもう
きっとニヤッとしてる顔だろうなと
言わんばかりのトーンでしてね。笑
買い物袋をぶらぶらさせながら
"ほらほら今日は何かな〜♪"
と顔に書いてあるくらいの勢いで
夫が部屋に入ってくるのですよ♡
"うれしいでしょ〜♪
中身気になるでしょ〜♪"って感じで^^
ニコニコしている夫を見ていると
寝込んでいても
私も釣られて笑っちゃうんですよね。笑
元気が湧いてきます♡
しかも、だいたい私が
「食べたいな〜」
と思っているものをチョイスしてくるので
さすがにビックリします!!笑
「え、なんで分かったの?!」
「そりゃ分かるよ〜♪
Wi-Fiで飛んでくるからねぇ」
などとニヤニヤ。笑
特に何も言わなくても
Wi-Fiのように繋がっていると言いながら
妻の喜ぶことを企んでくれる夫。
結婚は宝くじ一等以上の価値だ♡
私は結婚6年目の今も
「出会ってくれてありがとう」
「結婚してくれてありがとう」
「毎日幸せをありがとう」
「健康でいてくれてありがとう」
「ご褒美のチョイスが秀逸すぎ!ありがとう」
などと個人的に
夫大感謝祭を毎日開催しております。笑
↑
6年目だからまだまだ新婚気分抜けないのかな?
と思ってましたが、割と珍しいと言われます。笑
けれどもね、
何も言わなくてもピッ!と
最初からWi-Fiが
繋がってたわけじゃないんですよね。
コツコツと日々の丁寧に
コミュニケーションを取ってきた賜物であって
察してくれ制度を
我が家では廃止しております♡
言わないと分からないし
言っても伝わってない場合だってありますから^^
もちろんここに至るまでは
意見が食い違うこと、すれ違う時も
たくさんありましたが
上手くいかないな〜と思うことがあっても
前提として私は夫を信頼して
コミュニケーションを取り続けています。
だから、結果的に
お互い違いがあるのは当然だし
それはそれでOK♪
夫は私について
私は夫について
お互い何が快適で不快かを
正しく知り合い、認め合えてこれたのです。
幸せな努力って
結婚してからの方が必要ですよ。
好きだからこそ不安になる人と
好きだからこそ信頼する人。
大切にされるのは
圧倒的に後者です。
信じたことが現実になりますからね♪
男性(パートナー)を
自分が信じていないと
面白いくらい本当に
コミュニケーションエラーが起きます。
"彼のことは大好きだけど
彼が自分のために
何かしてくれるかどうかは分からない"
"パートナーが何考えてるか分からない"
"彼は私のことどう思っているか分からない"
"彼になんて言ったらいいか分からない"
と思っている場合はもれなく
彼を信用していないから
二人のパートナーシップも
信用できない。
自分で決めている通りになります。
疑ってばかりで疲弊するなら
信じる力を育てていきましょうね^^
いつも言っている
自己信頼感がそれにあたります♡
そうそう、それで
この「パートナーを信じる」と
どう現実が変わるのか?
面白いくらいに
ひっくり返った生徒さんがいるので
次の記事でシェアしますね♡
お楽しみに^^
幸せに前向きに行動を取るあなたを
いつも応援しています。
杉村あきこの引き寄せ実践婚活リアルストーリー!
杉村あきこ公式LINE
ご登録後スタンプまたはメッセージをお願いします♡