【ご注意】
メルマガにご登録いただく読者さまが増えております!
ありがとうございます^^
確実にお届けしたいのですが@icloud.com でご登録の場合
メール不着になる方が多いようです。
お手数ですが、@icloud.com以外でご登録くださいませ。
永遠に溺愛される
引き寄せパートナーシップコーチ
杉村 あきこです

婚活を始めた時はやる気満々でも
しばらくすると大半の方に訪れるのが
婚活疲れ。
婚活中の方なら
陥ったことがある方もいるかもしれません。
婚活疲れかどうかよく分からないけど、
とにかくため息が出るし
どうしたらいいかもう分からない!!!
パターンとしてこうなる方が
多いようです。
ここで「引き寄せの法則」を
都合よく解釈すると、
決めたから叶うよね!!
ご縁は降ってくるよね!!
嫌なことはやらなくていいんだよね?!
と捉えて
婚活すら辞めてしまう人もいますが、
嫌々やっているのなら
嫌々になるその心理を
捉え直すことをオススメします。
時代は常に変化していますが
今の時代、出会いの手段は多岐に渡ります。
婚活アプリ
婚活サイト
結婚相談所
自治体のお見合い制度
知人友人の紹介
職場での出会い
趣味の場での出会い
道端で、、、なんてこともあるかもしれない。笑
でも、あなたはきっとこう思ってませんか?
自然に出会うことがとても難しい、と。
分かりますとも、私もそうでしたから。
加えていうなら
私は出会える場所にすら行きませんでしたね。
例えば私は家と仕事場の往復で、
男性と出会う場に行くことが
ほぼありませんでした。
複数で集まる趣味もなければ
飲みにも行かない。
(友人は既婚者ばかりの為夜は一人で出歩かない笑)
でも、出会うためにわざわざ何か
趣味を探すのも面倒だし、
あからさまに「出会いにきました〜!」と
露骨になる感じでパーティーも嫌だ。
そんな感じてあれこれダメ出しをして
月日は過ぎるわけです。
だけど、結婚したいな〜
という気持ちは消えなかったんですね。
じゃあどうしたか?というと、
事実は事実として受け入れて
意識的に出会う行動をしました。
今のままで現実変わるなら
とっくに変わってるわけです。
でも、変わらないということは
何かを変えた方が上手くいく
ということなんです。
私の場合はそれが
出会う場に行って人と関わることだったのです。
選んだ場所は結婚相談所。
結婚相談所はダサい人が多いと言われますが、
アプリでもダサい人はいますから
何の媒体を選ぶかよりも
どんなメンタルで臨むかの方が遥かに重要です。
(媒体選びは安全上のメリットなどの優劣はあります)
そして、私は
自分が婚活をすると決めた時に
活動をする上での
3つのマインドセットを決めました。
①どうせするなら
幸せな結婚をすること。
②意地を張らず
私も素直になること。
③嫌なところばかり
見るのは辞めて
アルにフォーカスすること。
文字にすると簡単だけど
実際にこの3つを守るってなかなか大変なんです。
なぜなら、
今までの私は嫌なことは出来るだけ避けたいし
どうせならラクしたい!
と思って生きていたからね。笑
でもです、
婚活をするとなると
今まで自分が避けてきたことにも
向き合わないといけないんですね。
本当に望みを叶えたいなら
時に受け入れたくない事実も
受け入れる覚悟で現実を見る。
そうすると、必要なことを
正しく判断できる自分になります。
婚活する前の私を例にすると
こんな感じなんです。
↓↓↓
【例】
アラフォー女性独身、婚活しようか悩み中
【事実】
独身である
アラフォーである
結婚を望んでいる
【心理】
独身であることの後ろめたさを持っている
年齢に対するコンプレックスを持っている
結婚を望んでいるが、私はムリないんじゃないかと思っている
私を好きになってくれる人なんかいないんじゃないかと思っている
なんならえげつない努力が必要なんじゃないかと思っている
事実と心理を書き並べてみると、
ただの事実よりも
心理が大きく不安を増幅させていることが
分かりますよね?
その結果、不安が膨らみ
行動出来なくなってしまう。。。
これが、婚活疲れになる原因です。
事実よりも自分の心理に洗脳されて
ネガティブ思考に陥り
結果的に行動したくなくなるわけです。
そして、、
結婚別にいいや
となる。
でもね、私はこれ
本当にそれでいいの?
て思いますね。
だって
少しでも望みとして
あなたの顕在意識にあがってきていることなら
何かしらそれを体験することに意味があるから
意識しているわけですから。
結婚を絶対にしないといけない!
ということはありませんが、
いいなとあなたが少しでも思うなら
叶える手段も今の時代たくさんあることに
意識を向けた方が
断然上手くいく確率は高まりますよ。
20代と40代では出会いの確率や分母は
明らかに変わる、
これもまた事実なんですね。
そこを卑下しても仕方ないことで、
だったら出来るだけ
可能性を高める選択をしていこう!
でいいじゃないですか♡
アラフォーの婚活が厳しいと言われるのは、
こうした自己分析が
当人の思い込みや自己卑下によって
難しくなっていることが根底にあります。
一人で苦手だと思い込んでいるものほど
面倒で難しいものはありませんからね。
ですから、
あなたにとって重要度の高いものこそ
もう少しフラットに広い視野で捉えてあげてね。
そうするともっと心がラクに、
やる気も出てくるようになりますよ♪
事実は事実ととして、
甘んじて受け入れつつも
今私ができることは何か?
アルにフォーカスして
今のあなたから
未来のあなたへシフトする
マインドと行動を
プラスしていこう♡
私と一緒に幸せに進化していきましょう^^
(婚活サポートはお問い合わせください)
LINE@始めました!
ご登録はこちらから♡
スタンプ&お気軽にメッセージ下さいねー!