永遠に溺愛される
引き寄せパートナーシップコーチ
杉村 あきこです

最近は婚活中の方だけでなく
好きな人がまだいないけど
パートナーシップについて知りたい方や
婚約中の方やすでに
ご結婚されている方からも
信頼し合えて
愛し愛されるパートナーシップを
身につけたいと
ご相談いただくことが多くなりました^^
パートナーシップに興味がある方は
状況に関係なく本当に
たくさんいらっしゃいます♡
そして、一番多くいただくのが
「自己信頼感ってどうやって育てるんですか?」
というご質問です。
なぜこの質問が多いのかというと、
信じられないからだと思うんですね。
お付き合いが始まると
急に不安になる人は特にそうだと思います。
また、付き合っていなくても
「好き」を意識した途端に
会話ができなくなる
目を合わせられなくなる
という方もそうですね。
結婚しているならば、
どうせこの人はこういう人
言っても聞いてもらえないし伝わらない。
表面的に仲は良くても
心から通い合っている気がしない、など
心の満足度は
自己信頼感に比例しています。
詰まるところ、
自己信頼感が育っていない人は
どんな状況でも信じられず
不安に怯えつづける
ということなんですね。。
自己信頼感とは
あなたの幸福を決める核となる部分です。
自己肯定感
自尊心
自己愛
自己受容
これらに火をつけるものこそ
自己信頼感なのです。
自己信頼感とは
自分を信じることそのものなので、
良いも悪いも関係ありません。
自分が信じていることを
実行して、実感することで育っていきます。
だから、悩むだけで行動しない人は
自己信頼感って育たないんですね。
この自己信頼感は
恋愛やパートナーシップには
もろに影響が出ます。
ある意味、
自己信頼感とはラブメンタル♡
ラブメンタルは脳の癖を理解しながら
育てていくことが重要で
独学では難しいかもしれませんが、
根っこから育てたい場合は
Wリッチベーシック講座でマスターできます。
今日は私が講座で教えている
数あるワークの中から
もっともカンタンな方法を
シェアするので
是非トライしてみてくださいね♡
【ラブタフメンタル】
決めたことをやり遂げる
どんなカンタンなことでもOK!
今、何をするか決めてやり遂げるだけです!
ランチにおにぎりを食べるのか?
お弁当を買うのか?
珈琲を飲むのか?
オレンジジュースを飲むのか?
ただ、あなたが「こうしたい!」
と思うことを今実行する。
ちょっと面倒なことを思いついた時が
あなたのラブタフメンタルが試される時です。
カンタンなことから、決めて、実行する。
やり遂げる癖をつけてみましょう。
ハードルはいきなり高くするより
出来ることから始めるのがポイントです。
こんなカンタンなことで?
と思ってやらない人は、
今日と同じ明日を繰り返し続ける
かもしれないけれど、
こんなカンタンなことで
ラブタフメンタル=自己信頼感が育つの?
と楽しんで取り組む人は、
1ヶ月後に変化しているはずです。
また、このワークは
やり方は以上ですが
何を意識してやるか?というところが
非常に重要になります。
どうせやるなら楽しくやる!
さらに良くなっていくあなたを想像しながら
1ヶ月トライしてみてくださいね♡
さぁ、あなたもラブタフメンタルを育てて
自己信頼感を目覚めさせよう!!
いつも応援しています。
LINE@始めました!
ご登録はこちらから♡
スタンプ&お気軽にメッセージ下さいねー!