さて、
あなたはこう思ったことがありますか?
__________________
自分のことなら
自分のことだからどうにでもなるけれど
パートナーのことは
相手がいることだから難しい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私は私。
あなたはあなた。
一人の人間という個体で見ると
確かに違います。
でも、私たちって
意識下ではちゃーんと繋がっています。
"気が合う"という言葉があります。
気が合うとはズバリ
気(エネルギー)=周波数
が合う
ということ。
だから、
パートナーとの関係も
難しいと思えば難しくなるし、
楽しい♡と思えば楽しくなります。
エネルギーは間違いなく
あなたが意図した通りに引き合うのです。
あなたがあなた自身に持つ印象、
自己評価、感情。
心の中で思っていることは
相手からも「そう思われる、扱われ」ます。
好きな人に好かれたい
夫に愛されたい
好きになってほしい
愛してほしい
〇〇ほしい=〇〇なっていない
という思い込みがあるとは有名な話ですが、
どんな行動を取るかよりも
どんな気持ちでその行動をとっているかは
もっと重要になります。
あなたがもし、
すごく不幸ではないものの
どのとなく満足しておらず
心に隙間風が吹いているのなら、
その隙間が大きく修復不可能になる前に
あなたの思い込みや、
なぜか上手くいかないという勘違いを
ちゃんと望む状態に
"最適化"して
バージョンアップすること♡
そもそも今も昔も
変わらない人なんていませんよ♡
それはあなたにも言えること。
価値観や性格、好み、習慣、癖など
無意識に「変わらない」と決め込んでいるのは
紛れもなく自分自身であって、
変わらない選択をしているのも
自分なんですよね。
仮につい「そう思っちゃう」自分がいるとして
「どの自分」なら
あなたは心がラクですか??
あなた自身が選んだ通りに、
人生もパートナーシップも反映されます。
自分で自分を、
彼・夫を「こうだ」と決めつけてるのは
誰なのか??
愛のミスマッチは
「共に成長」出来ないことで起きます。
前に進みたい男性。
留まり続けたい女性。
逆の場合もあります。
恋愛が始まった時のままがピークと捉えたら
残念ながらそこに固執する限り
愛は長続きしません。。。
(結婚できたとしてもね)
恋愛もカタチが変わり
結婚という通過点をたどるように
変化に合わせた成長を
受け入れられる人は
変化しながらも
さらに愛を育み愛され続けます。
それは、
ステージに合わせて
愛をバージョンアップさせているから♡
だから、今の自分の価値観や
やり方にこだわると
今は良くてもこの先はちょっと厳しいかもしれません。
前に進みたい男性。
留まり続けたい女性。
この性質を理解して
愛を育んでいかないとね。
周波数のミスマッチは
変わりたくない女性が引き金で起きます。
お付き合いが始まった当初は楽しかったのに
ギクシャクして上手くいかなくなった
という方はこのパターンが多いです。
ならば、
変化を「一緒に」楽しみ
愛がもっと深まりるようにしていきましょう♡
その方が断然、楽しいですよ〜!^^
我が家も、
結婚6年目をもうすぐ迎えますが
お互いを尊重し、
変化を面白がり楽しんでいます♡
寝る瞬間まで笑いが絶えない、、笑
といか、時間が足りなさすぎ。笑笑
この方法を取り入れて
本当によかったな♪と思います♡
生徒さんたちも
どんどんパートナーシップが変化しているので
不安でも行動し続ける人は
必ず状況が好転しますね。
あなたがもし、
一人ではどうすればいいか分からない、、> <
そんな時は、
一緒にやっていきましょう♡^^
幸せに前向きなあなたを
いつも応援しています^^
LINE@始めました!
ご登録はこちらから♡
スタンプ&お気軽にメッセージ下さいねー!