永遠に溺愛される
引き寄せパートナーシップコーチ
杉村 あきこです

夏ですね〜。
夏は開放感も手伝って
恋が生まれやすくなります。
と同時に、あっけなく終わる恋もある。
なぜだと思いますか??
恋はするんじゃない。
落ちるんだ。
、、、なんてよく言いますが
実際ドボン!と落ちた恋は
あっけなく終わりやすい
傾向があります。
だからこそ、
心得ておきたいこと。
20代ならまだ若気の至りといえる
勢いある恋も、
アラフォーになってから
あっさり終わってしまうと
なかなか立ち直れなかったります、、。
人を好きになると
つい頭の中は彼のことでいっぱいになる。
想いを巡らせる度に会いたくなるし触れたい。
ずーーーっと一緒にいたい。
私のことを1番に考えて欲しい!!!
あなたも胸が高鳴るほどの恋を
した事があるかもしれません。
しかし、
私調べでいうと残念ながら
一気に盛り上がる恋は
終焉も急速なのです。
それはいったい何故なのか?
エネルギーレベルで考えると分かります。
振り子の法則というのがあります。
振り子は片方に動く(揺れる)と
反作用でもう片方も動き(揺れ)ます。
盛り上がるということは
感情も大きく動きます。
そして、大きく動くと必ず
揺れ動いた分、逆に振られます。
揺れたからにはバランスを取るのですね。
人間には恒常性といって
バランスを保とうとする習性があります。
大きく動けば反対側にも大きく動いて
バランスを取ろうとする。
つまり、
好きになった人と大盛り上がりして
一気に冷めた
フラれた
というのは、
この振り子の法則が
感情面に働いているわけですね。
好きな人と両想いになる事は
とても素敵な事だし
燃え上がる恋は魅惑的♡
ただ、振り子の法則で考えたら
大きく揺れる分だけ
持久力には欠けるのかもしれません。
長く続く恋愛は
振り子の法則でいうと
振り幅はとても穏やかです。
ここでも恒常性が働き、
穏やかさをキープします。
良い、悪いではなく、
感情にも振り幅が影響するという事ですね。
恋愛は盛り上がるのに
いつも急激に終わってしまう
という方は、
振り子の法則を思い出してくださいね♡
恋愛で最初盛り上がるのは
むしろ当たり前のことですから、
ここからどうやってバランスを取るか?
ここがキモです^^
対して婚活における出会いは
パッと見は地味で
味気なく感じるかもしれませんが、
婚活で結婚に至るカップルは
出会いが恋愛と違って
最初から落ち着いて向き合うので
感情の振り幅が
そこまで大きくならない
のではないかなと思っています。
だから、静かな愛でどっしりとした
持久力がつきやすい。
あくまで私の実体験な生徒さんの事例ですが、
婚活は本当に、やり方次第です!!
好きすぎて狂おしい愛でも、
なんだか信頼できるな、という愛でも
どちらの愛も
大切に育てていきたいですね♡
いつもあなたを応援しています!
LINE@始めました!
ご登録はこちらから♡
スタンプ&お気軽にメッセージ下さいねー!