ココロとカラダの調律師

ココロとカラダの調律師

医療関係から巷の話題まで、お勧め本やお勧め商品のレビューも織り交ぜながら、さまざまな内容について書き記します。
IT関連の仕事も同時進行で行っており、個別にWebページ制作やイベント企画運営なども承っています。

Amebaでブログを始めよう!

声に癒され

 

声に安心を感じ

 

声で思いを伝える

 

声として発する言葉以上に伝えることができるものは多い

 

それだけに、「声」として発する「形」にした言葉は、

 

大事大事。

てか、そもそもただの「石」の人なんていないし、

 

みんなが、「珠」だし。

 

個人差で、その珠にベールがどのくらいかかっているか、だけでしょ。

 

自分が「珠」ってことに早く気が付こう。

 

かく言う自分も、そういうことを書いておきながら、ほんとに心の底から

 

そう思えているのか・・・

 

でもまずは思い込みでも妄想でもいいから、始めよう。

自動運転の車が・・・とか、

AIで仕事が奪われて・・・だとか、

お金は今後うんちゃらかんちゃら・・・とか、

 

まあ、そんなことはどうでもよくって、

今を生きてる自分には、今のことが大事なんじゃね?って思う。

 

5年後に自動運転の車が普及するからといわれても、今車が必要な人には無意味だしwww

 

だったら、今、目の前の事を、楽しくご機嫌に、向き合っていけばよし。

 

だね。

「すべて持っている」前提で生きる

 

「ノリ突っ込みをするかのようにエゴの話に乗っかってあげる」前提で生きる

 

「もうね、ぜんぶうまくいってる」前提で生きる

 

「いまとても安全で安心できる環境にいる」前提で生きる

 

「自分は神様、王様だ」という前提で生きる

 

・・・半分よさそうで、半分微妙。

 

「前提」ってことが入るとさ、「本当は違うけど」ってワードがどこかに入りそうじゃん。

 

しかもさ、こういうのも結局方法論でしかなくて、

 

そうなってくるとさ、「すべては完璧のタイミングで起きてるから、ただただ安心してればOK」で

 

良いのだろうね。