やってきました、漢検当日!
ふつーは電車を乗り継いで(なんなら、そこからバス)行く距離。
歩けば1時間半くらい。
途中でランチ休憩をはさむことにして、歩いて行っちゃうよ。
小中学生のころ、先生に引率されてこの辺をブラブラした記憶があるけど。
あれは、なんだったんだ?
野外学習?遠足にしては、近すぎる。
こんなに整備されていなくて、あぜ道みたいな細い道を歩いたものだ。
ランチ休憩は、辻堂駅近くで。
辻堂駅といえばテラスモールが有名ですが、ワタシ的には、広すぎて、「ちょこっと立ち寄る」にはイマイチなんだよなあ。
時間があるときは、楽しいんだけどね〜。
その点、こちらはもう少しこじんまりしていて、つかい勝手がよいのです。
快活CLUBの3きょうだい?が同居しています。
しかし、この日の目的地は、ここではないのだよ。
株主優待消化を兼ねて。
コロワイド系のラパウザでランチ。
席への案内と注文は人間相手。
パスタとサラダを頼みました。
お水はセルフサービスです。
お!ここも配膳ロボットが稼働している!
すかいらーく系の「ネコちゃん」はBGMを鳴らしつつやってきて、ちょっと甘えた感じで話しますけれど。
こちらはクールです。
静かに登場して、ちゃんとした声音の「ですます調」
まず、ハーフサイズのサラダが登場。
ドレッシングが爽やかな風味で、なかなかイケます。
パスタは、ラパウザでよく頼むやつ。
腹持ちがいいのです。
全額株主優待で支払い。1130円。
母に差し入れる雑誌を書いたかったんだが。
この建物にはBOOK OFFはあるが、新刊本を置いている書店はない。
めんどくせー、まあいいか書店なら…とか思いつつ、テラスモールの有隣堂へ。
お目当ての本をゲットして、すこしブラブラしてから、外へ。
駅前は広々としていて、空にはトンビがぴーひょろろ。
なるほど、これが皆さまのイメージする「湘南の街」なのですな。
通勤は車、お子様の進学先はSFCかこの近辺、なんていう向きには、大変に素晴らしい立地だと思いますね〜。
漢検の受験地も、ここから徒歩圏内の工科大学。
駅前の地図。南北が逆で、上に進むと海。
この試験会場へ行くときはいつも「最短距離」である「海へ向かう、東寄りの県道」をテクテク歩いていたのだが。
この道ねえ、昔から歩道が狭くて、歩くのが不快なのよねえ〜。
だから、試験会場がこの工科大学だと、「駅から遠い」プラス「徒歩が不快」で、イヤになっちゃう
漢検準1級に受かった「縁起の良い会場」ではあるけれどね。
お天気はいいし、たまには違う道を通ってみようかと。
「海へ向かう、西寄りの道」へ行ってみる。
駅前日高屋の前の道を、直進。
おやおや?
歩道は広いし、湘南感あふれる?お店がチラホラあるじゃないか。
「チラホラ」というのがミソ。
歩道が十分に広いから。
自転車を避けるのに「イラッ」とすることもないし。
前を歩く歩行者が遅いのに「イラッ」とすることもないし。
なんだ、ちょっとだけ遠回りだけど、こっちのほうがいいじゃん。
アプリクーポンフル活用!
生ビール3杯と、からあげ、ポテトフライで、1255円。
株主優待で1000円払って、自腹は255円。
飲みながら、考えた。
そもそもだね、漢検1級は開始時間がワタシには不利だ
「え?そこ?」と突っ込まれそうだが。
午後1時40分開始固定。これは、永遠に(?)変わらない。
準1級は午後3時半。
会場受験したことないけど2級は午前中。
準1級受験時は、試験開始直後から集中力全開!でイケたのだが。
1級は、ぽわーんとした「食後の眠さ」の中で、試験が始まる。
そりゃそうだ、普段なら昼寝してる時間だもん
ブログで繰り返し書いているが、ワタシは「眠さ」にとても弱い。
眠くなると集中力が落ちて、仕事も勉强も効率が悪い。
さっさと一眠りしたほうが、よっぽど早い。
実際、1級試験時間の後半には集中力が戻ってきて、「ああっ!もう少し時間があれば!」という気持ちになる。
もちろん、地道な勉强が一番重要だが。
時間を味方につけることも、戦略としては重要なのでは?
「眠くなる周期」をコントロールするには、
「夜の睡眠を調整する」か「食事の時間と量を調整する」か。
ワタシはもともと極端な朝型なので
「眠くなる周期」を前倒しするために、「夜の睡眠」を前倒しにしたら、生活が崩壊する。
というわけで「食事の時間と量を調整する」しかない。
ていうか、午後1時40分開始なら、朝食を遅くしてランチ抜き、でよくないか?
次回は、そうしよう。