昨晩から大雪だったようで、朝起きたら、わわわ!という感じの新雪。

 

これでは、今日も運休か…と思ってJR北海道のWebサイトをチェックすると、どうやら平常運転らしい。

え?この前、運休で予定を変えたときより、たくさん積もっているように思うんですが。

 

半信半疑で出かけてみる。

マンションを出たところで、新雪に足をとられて、転けた。

札幌へ来て、はじめての尻もち。

警戒していたアイスバーンじゃないのは想定外。

 

 
本当だ、旭川行き、動きそう。
「大雪」と「運休」の関係が、まだよくわからない。
そのうちわかるのか?
 
来年、部分廃線(といっても廃線部分のほうが多い)が決まっている留萌本線に乗ってみたいのだ。
 
 
というわけで、ホームへ。
日曜日なので、通勤の人は誰もいないし、除雪も出足が遅いみたいね。
 
 
深川で下車。
ここで2時間半ほど、時間を潰さなくてはならない。
 
 
観光案内所は営業開始前。
駅の横に観光案内図があったので、それを参考にぶらついてみようと。
 
 
駅前。想像していたより、栄えている印象。
 
それもそのはずで、深川からはかつて、深名線という超赤字路線も分岐していた。
交通の要衝だったのであ~る。
 
深名線は、深川と名寄を結んでいて、途中の朱鞠内というところが豪雪地帯で有名だった。
JR発足当初からトップクラスの大赤字だったが、廃止した場合に代替となる道路がないという理由で、しばらく生き残っていた。
道路ができて、結局、廃線になったけれどね。
 
ワタシは大昔、深名線の名寄から朱鞠内まで、真冬に乗ってみたことがある。
接続が悪すぎて、深川まで乗り通すことができず、朱鞠内で折り返した。
豪雪地帯、廃線が未定だった頃なので「乗り鉄」の乗客もごくわずか。
同乗していた保線員のほうが乗客より多かった記憶がある。
 
 
さて時間潰しは、郷土資料館。
駅から30分くらい歩いたかな。
 
深川市長選挙があるらしく、候補者の声が響く中、ユキニモマケズ、わしわしと歩く。
 
 
この建物の中に、図書館や郷土資料館があるのだ。
図書館は開館前だったので、郷土資料館だけおじゃましました。
 
節電中なので、事務所に電話して、展示室の電気をつけてもらいました。
 
乗り鉄の時間潰しと言えば、散歩、図書館、郷土資料館が、ワタシ的御三家。
 
ここは入館無料の割に、なかなか充実していましたぞ。
 
 
恥ずかしながら、「屯田兵」って名前は知っていたけれど、どういう制度だったのか、最近まで本当によく知らなかった。
 
「テストのための、名称や年号の丸暗記なんか、意味ない」とか言う人いるけど、名称を知ってるだけだって、こうやって乗り鉄の時間潰しを楽しむヒントになるんだよーって。
 
名前さえ知らなかったら、興味も持たないのでは?
 
 
スタンプラリーが大好物なので、思わず手を伸ばしそうになったが。
 
実はアタシ、縄文遺跡にはぜんぜん、これっぽっちも興味がないのよね〜滝汗
これも、子供の頃の教育の影響かもしれませんぜ。
 
 
朝食を早く食べたから、また10時前に小腹が減ってしまった。
 
 
列車の中からコープさっぽろが見えたので、イートインコーナーがないかな?と思って、立ち寄ってみた。
 
ありましたチョキ
 
この後の乗り継ぎを考えても、ここで小腹を満たしておいたほうがよろしい。
 
 
ヒレカツサンドは大好物爆  笑 思わず、手が伸びる。
自動販売機で、暖かいミルクティーを買って…。
 
あ!まずい!
レジで、イートインです、って言うのを忘れて、消費税8%で支払っちゃったガーン
うわうわ、脱税?
でも日曜日で、レジも大混雑…。
 
咎められたらおとなしく払おう、と心を決めて、パクパク。
誰も咎めませんでした。ほっ。
次からは気をつけますウインク
 
やわらかすぎず、パサパサすぎず、ヒレカツによく合うパン。
大変美味しかったです。
 
ところで、テレビでよく流れている「コープさっぽろちょこっとカード」のCMソングが、妙に頭に残って困る。

 

 

気がつくと、心のなかで「♫コープさっぽろ ちょこっとカ〜ド」と口ずさんでいる始末。

日常的に買い物に行く範囲に店舗がないので、残念ながら、「ちょこっとカード」を作るわけにはいかないのだが。

 

さて、駅に戻る。
 
 
ホワイトボードに、留萌線のPR。
大変に魅力的な路線のように思われ、もっと早く、別の季節にも乗っておけばよかったかな、と。
 
つづく。