買い物ついでの長散歩の途中、「へ?」と首をかしげるバス停が。
 

「善行」バス停。
小田急江ノ島線の善行駅と藤沢本町駅の中間あたり。
 
善行駅からは「丘一つ分」離れていて、遠い滝汗
 
しかも、ここいらの住所は「藤沢市本藤沢」であり、「藤沢市善行〇〇」ですらない。
 
さらにおかしいのが、「善行南」バス停。
上の「善行」バス停より、明らかに北寄りに存在する。
 
興味がある方は、以下のリンクから、路線図をご覧ください。
 

https://www.kanachu.co.jp/bus/route/pdf/fujisawa.pdf

 

善行駅と藤沢本町駅の間、善行駅から南方向に線路をたどると「善行」があり、その「北」に「善行南」がある。

 

「善行」の地名は、「善行寺」に由来するらしい。

 

場所はこちら。高台で、とても眺めがいい。

小田急線もよく見える。

 

 

この場所から見ると、「善行南」バス停はたしかに南にあるので、辻褄が合うといえば合う。

 

ただ、「善行」バス停はさらに南に離れたところにある。

 

 

こんな案内看板がある。

 

古くからの呼び名に加えて、あちこちの坂に「愛称」をつけたらしい。

制定当時の記事が、ネット上にあった。

 

 

古くから地元の人が使っていた「超マイナーな地名」が盛り込まれていたりして、地元出身の者には、確かに、ちょっと懐かしくて楽しい。

 

東京でも「坂の由来」を記した案内板はしょっちゅう目にしていた。

いわゆる観光地も然り。

そう考えると、「新住民」にも地域に親しみをもってもらうきっかけになるのかもしれない。

 

坂が多い街は、年をとったら住みにくいのかもしれないが、メリハリがあって、ワタシは好きだ。

「ずーっと平坦」だと、散歩してても飽きてしまう滝汗

 

ただ、藤沢市には「善行坂」という地名があり、この「善行寺坂」からは少し離れている。

これもまた、紛らわしいといえば紛らわしい。

 

そういえば「善行坂」という「坂」は、どれなんだろう?

そもそも、あるのか?ないのか?

 

「善行坂」が含まれる交差点名やバス停はあるんだが、「ここが善行坂という坂」というのは、まだ確認できておらず、悶々としているのだよえー

 

ちなみに冬になると、「富士見坂」からの富士山は、大きくて、本当に美しい。

地形の関係か、ちょっと動くだけで「絵」がガラリと変わり、きれいに撮ろうと思うと車道の真ん中に陣取らないといけない。

 

駅前大通り(賑わっていないが)なので、常に車がとおっていてタイミングが難しい。

元旦あたりがチャンス!かもしれん。