前回はこちら。

 

 

コンピュータ絡みの様々な仕事をしてきましたが、一番やりがいを感じたのは、「古いシステムを改善する」「新システムに乗り換える」というような業務。

 

「元の状態より良くなった」「かえって悪くなった」など、手応えを感じやすかったのです。

 

母をガラホからスマホに乗り換えさせるにあたっても、同じことを意識しました。

最低でも、「Before」と同質のことができなくてはならない。

「これだったら、ガラケーのほうが良かったわガーン」とは、絶対に言わせない筋肉

 

…って、自信はあったから、そんなに気負っちゃいなかったがね。

 

2日おいて、スマホ家庭教師の3回目。

 

毎日ちょこちょことLINEのやり取りをしていて、元の携帯レベルを超えてきましたウインク

「かかってきた電話に出る」という経験が少ないので、その操作に若干心配はある。

 

しかしながら、実は私自身も「かかってきた電話に出る」操作はおぼつかない笑い泣き

めったにやらないからさ。

 

最初に質疑応答。

 

「●●●●がいいね!しました」って通知が来たんだけど、どうしたらいいの?

→母のプロフィール写真を変えた際に、初期設定のまま「ストーリーに投稿」してしまったので、うっかり見てしまった「友だち」が「いいね!」した模様。

「ありがとう」ってトークで返してもいいし、放っておいてもかまわない。

 

少し若作りしたアバターを設定したのです。

これに合わせて、私も若作りしたアバターに変更しました。

並べてみると、親子というより姉妹、しかも私のほうが姉 滝汗 みたいに見えたので。

 

プロフィール写真を何も設定していない相手より、何かしら設定してあるほうが、相手を思い浮かべて、楽しくやり取りできる気がします。

人、動物、静物など、写真でもイラストでもいいのですが、個人的には、その人を「象徴する何か」がいいように思います。

 

初心者ならではの新鮮なツッコミもありました。

 

「AD」って何?

→は?「AD」って何のこと?

 

↓こういうやつです。「広告」の目印。

Advertisement やアドバルーンの「AD」でしょう(多分)。

そんなこと、私は考えたこともなかった笑い泣き

 
さてこれからは、スマホを上手に使っていくためのノウハウを伝授。
 
古いAndroidは、画面の下に「ナビゲーションボタン」が並んでいました。
 
今でもその方式は有効だけど、このボタンを消して画面の表示エリアを広くする代わりに、指でなぞって代替の動作を行う「ジェスチャーで操作」方式もある。現在、私はこちらを使っている。
 
「ジェスチャー」は、母にはいささか敷居が高かろう、と思うので、ナビゲーションボタンを設定してあります。
 
例によって、スクショは私の機種で撮っていますが。
 
こういう感じです。ボタンの並び方は変更が可能。
 
「<」は「直前に戻る」、「□」は「ホーム画面を表示」、「|||」は「マルチタスクボタン(タスク一覧を表示)」。
 
「マルチタスクボタン」は、現在起動しているアプリの一覧を呼び出します。
 
パソコンでは、Word や Excel などのアプリケーションソフトを使ったあと、「終了させる」ことが重要。
最近は無頓着でも大問題は起きませんが、昔はデータが消失したり、お行儀の悪いソフトだとシステムに悪影響を及ぼしたりしたものです。
 
これに対してスマホは、アプリ開きっぱなしでも問題なしグッ ていうか、それが普通です。
「ホーム画面に戻る」といっても、裏ではアプリが起動したまま。
 
たまにはキレイに片付けたほうが、充電も節約できるし、動作もキビキビするのです。
 
マルチタスクボタンを押して、「全て閉じる」を実行すると、するするとキレイになります。
ラジオや音楽を聞いているときにこれをやると、再生も止まってしまうので、要注意。
個別に閉じるには、アプリを選んで、上に向かってスワイプします。
 
さて、電源を入れて、左右にスワイプさせて表示できる「メイン画面」には、絶対によく使うアプリの「ショートカット」が配置されています。
 
この操作は、機種や設定によって違うと思いますけれどアセアセ
たまにしか使わないアプリを起動するには、右下の「アプリ」をタップ。
 
インストールされているアプリの一覧が表示されますので、ここから選んで起動します。
Google関係のアプリは、「Google」というフォルダの中にまとめられています。
こうした階層構造は、パソコンとちょっと似ていますね。
 
ニュースを見たいというので、最初からインストールされていた「UQライフ」というアプリのショートカットをメイン画面に作成しました。
さらに、LINEアプリでもニュースが読めることを教えました。
最新のニュースを知ることが出来るようになって、満足したようです照れ
 
3回目のまとめ。
大手キャリアから格安スマホに乗り換えたので、これまでの携帯アドレスを使えなくなりました。
 
LINEをやっているかどうかわからない知人に、もう少し慣れたらメールアドレスの変更を知らせたい。
そのために、Gmailを少し練習しました。
 
初回に、かんたんに教えましたが、LINEがメインになってしまったので、ほとんど使っていなかったのです。
 
新しいメールを作成するときは、「Gmailを起動して、宛先・件名・本文を入力」が標準でしょう。
送り先が1人の場合は「連絡先で送りたい人を選んで、メールマークをタップ」のほうが、宛先を選ぶ手間や間違いが少なくて、便利です。
すぐには覚えられないと思うので、これからもときどき、サポートすることになると思います。
 
当初の計画では、1カ月くらいで「電話」「メールの代替としてのLINE」「インターネット検索」が出来るようになれば御の字と考えていました。
 
1週間で、すべてできるようになってしまった滝汗 80代、おそるべし。
 
小さい画面に抵抗がないのも、驚いたびっくり
「小さい画面は文字が読めない」「スマホのタッチ式キーボードは操作しにくい」
…などなど、60代や70代の知人でさえ不平タラタラ。
これらの理由で、ネット検索にはパソコンかタブレットを好む人も多い。
 
ほんと、年齢じゃないね。個人差だ。
あらためて、感じました。
 
タイミングを見て、インターネットラジオや動画なども、ぼちぼち使ってもらおうと考えています。
 
今回の「スマホ乗り換えプロジェクト2」は、これにて終了です。