6月、やよい軒に「ごはんおかわりロボ」が導入された、というニュースを見ました。

https://ameblo.jp/ahaki-suu2/entry-12602920549.html

 

 

「ごはんおかわりロボ」を体験すべく、やよい軒へGo!

 

案内されたのは、2人用の席。

わかりますかねえ。向かいとの間に、プラスチック製の仕切りがある。

隣の席との間隔は通常どおり。都会なので、大変狭いアセアセ

 

左斜め前に、私と同じ年代の女性とその母親くらいの年代の女性の二人連れ。

私と同じ仕様の席に、仕切りを挟んでお食事。

 

お隣とは無防備。

私と一歩違いで、メタボ体型の会社員らしき男性が着席しました。

 

「この方が…キャバクラとか、接待とか、ばんばん行っていたら…」と緊張が走る 真顔

(誇張度3割増しでお送りしています)

 

注文したものは、お隣と一緒ハート さばの塩焼き定食。税込670円。

「同じものを注文」という事実だけで、緊張が和らいでしまう。単純な私。

 

さくっとご飯をたいらげて、「ごはんおかわりロボ」を体験。

写真を撮れる状況ではなかったので、記憶に頼ります。

 

お茶碗を置いて、好みのご飯の量のボタンを押すと、ボトボトと盛り付けられる。

ちょうど、湯呑を置いて、ボタンを押すとお湯やお茶が出てくる機械のイメージです。

 

ご飯の量は4段階だったと思います。

ほんのひとくち(50グラム)、小盛り(100グラム)、あと2つはよく見なかったけど滝汗 

「あとちょっとだけ」というのに応えてくれるのが嬉しい。

 

ちなみに、お隣も「おかわり」してました照れ