おはようございます照れ

今朝は、ラジコのタイムフリーで、先日注目を浴びた番組を聴いています。

 

ナインティナインのオールナイトニッポン | ニッポン放送 | 2020/05/21/木  25:00-27:00 

http://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20200522010000

 

趣味がいいのか悪いのかわからないけど、

自分に関係のない、他人の雑談を聞くのが好きなのかな〜、と思います。

 

最近は「チコちゃん」でよく見ますけれど、

私は正直、ナインティナインも岡村さんも、昔はそんなに好きではなかったのですショボーン

 

総体として「お笑い」が好きだから、個別の「好き」「嫌い」がはっきりするんです。

 

興味がない分野だと、たとえば野球選手やサッカー選手には、好きな選手も嫌いな選手もいない。

大相撲には、大好きなお相撲さんハートもいれば、「あのひと、キライドクロ」という力士もいる。

 

「好きじゃない」っていうのも、関心のひとつだと思う。

 

おや?と興味をもつようになったのは、以前、岡村さんが休養していたとき。

繊細な人なんだなあ、と気づいたら、親近感が湧いた。

お笑いの人には、実は人見知りとか、普段はおとなしいというタイプが、意外と多いんですよね。