みなさん、こんにちは✨
自分史上を超える♡人生つきぬけメソッド 主催のハニィです
※タイトル見てムカついた人は
よまないでくーださいっ💕
読んだらうまい棒10万本買ってもらうから。









あのさ、あのさ。
20代の頃の話なんだけど…
仕事が辛かったり
恋愛で辛かった時に
人に話すじゃない??
こっそり食べちゃった。
ハニィ:許す!
すると必ずこう言われてたの。
今いる環境で頑張りましょう。
目の前の、あるものに感謝しましょう。
置かれた環境で華を咲かせましょう。
って。
(みっつめのやつは流行ってたからだろうけどw)
それさぁ、
ハニィは
ずーっと
信じようとしてたんだよ。
職場がブラックで
サービス残業バリバリで
辞めたいな
って頭をよぎっても、

今いる環境で頑張りましょう。
って言葉を聞いて
無理して続けることが
幸せにつながると信じてみたし。
1回目の結婚で
子供はどうする?とか貯金はどうする?とか
ライフプランをたてることに
夫が全く協力的になってくれなくて
え?これどうやって人生歩むのさ…??
って途方に暮れてた時も

目の前の、あるものに感謝しましょう。
って言葉を聞いて、
「もっと私が変わらなくちゃ!」とか
相手がいることに
無理に感謝しようとしてたし…
私の人生ってなんだったんだろ?
貧乏で親ガチャ外れて
いまも安い給料の仕事に
まったく満足してないんだけど…
って時も。
置かれた環境で華を咲かせましょう。
って言葉を聞いて
ホントは胸くそ悪くなったのに、
そう思っちゃダメだ💦って
腹黒くて口悪い自分を隠してた。
でもぜーんぶ逆効果だったの。
でも
ようやく気づいたよね。
そんなもんは、
親ガチャあたりで
精神の成人式を
無事迎えた人への言葉だろーが!
わたしじゃねーわ!💦
自分は家族と仲いいとか、
嘘ついてたわクソが!
自分は普通の家庭じゃ!って
見て見ぬフリしてたわぼけが!
こちとら
親ガチャもハズレだし、
親は情弱で何にも教えてくれなかったし、
大学なんて選択肢すらなくて
勝手に我慢決め込んでたわオラ!
子ども時代マジで貧乏だったし、
まーじで!
自己肯定感へし折れてる側の
人間だっつの‼️
文句あっか⁉️





だからこそ、
今いる環境で頑張りましょう。
より
→クソな環境はさっさと
抜け出そ💕
だし、
目の前の、あるものに感謝しましょう。
より
→あるもんがクソなら
捨てていいぞ💕だし、
置かれた環境で華を咲かせましょう。
より
→置かれた環境より
これから自分で作る環境を
最高なものにしようぜ💕
だわ。
うんうん、
こっちだわ。
わたしはこっちだわ

しっくりきたぁ

だから、
あなたが、なにか本とか読んだり
人からのアドバイスよんで
辛くなるなら。
それ、ちがいますww
みんなは安心な家庭で育った人の
話をしています。
ホワイトな会社の話をしています。
良好で健全な子ども時代を送った人の
結婚生活の話をしています。
※ちなみに、このタイトルにある本をディスってません。
むしろ読んでもいません。
むかし、この本に絡めてアドバイスされたことを思い出したので書きました。