みなさんこんにちは💕
マイセルフパートナーシップアドバイザーのハニィです✨
さて、本日は
頑張り屋の皆さんに向けて💕
自分の人生より良くするために
俯瞰して見てるし
冷静に問題解決について取り組んでても
現実に改善が見られない
この画像めっちゃこわない??
そんな時の話しをしようと思います✨
え?
なになに?
言い方がまわりくどいって?
うっせぇわ!
うそうそ、めーんご
まーきの。
みたいにゆうなw
え?
どうしたの??
今日のハニィ、情緒不安定じゃね??
っていうのは置いといて笑笑
わかりにくい前置きやめろ
わかりやすくいうと、
今あなたが
心のことを学んでるし、
素晴らしい!
行動に移せてるし、
よっ!大統領‼️
アウトプット(ノートに書き出したり)してるし、
さすがっす!(関西電力)
…関西圏しかわかんないギャグ入れるのやめて…
だって…うえとあ…
ヤメロ
自分のご機嫌は自分でとってる!
ヒューヒューだよー💕
な、の、に‼️
現実が良くならない!
もしくは
さらに悪化した‼️
なんてとき
ありませんか??
これ、結構ハニィはあったよ🤭
おおぅう…
例えば
仕事で嫌なことが続いた時に、
悩みの本質はどこかを見つけたり、
お母さんに話しを聞いてもらったら、
会社に直接改善を要求して見たり。
はたまた
パートナーシップで嫌なこと、やめて欲しいことがあったときに
悩みの本質はどこかを見つけたり、
お母さんに話しを聞いてもらったり、
パートナーに直接気持ちを伝えたり、やめて欲しい・もしくは代替え案を言って見たり…
人のせいにもしてないし、
自分の言動にも責任を持ってる。
な、の、に、!
na no ni!
現実かわってなーい!
むしろ前より悪化してるぅうー💦
なんでや?
なんでなんや?
わいの何がまちごーとるんや⁉️
ってなったり
(急にコテコテの関西弁やめれ)
そんな時は、
ちょっとこれ試してみて欲しいんやけど‼️
それが、
視点をさらに高く上げてみる!
ということ




















はい、おさらい。
十分俯瞰してみてるのに
現実変わらん💦
つら!
やり方は合ってるはず。
心も整ってきたぜ⁉️
やのになぜ⁉️
の時は、
俯瞰している高度が、
その出来事の高さより
いつのまにか
低くなってしまっている時です

(これはあなたが成長した証なんですよ💕
それはまた別記事にでも^ ^)
ですので、
そういう現象が起こった時は…
さらーに、高い視点から
いまの現状、置かれている環境を見てみる!
をぜひ試してみてください^ ^
具体的にどういうことかというと、
たとえば、よく
「鳥の目で見てみるといい。」という言葉がある。
これは俯瞰して物事を見なさい。という捉え方を説明するときによく使われる言葉なんやけど…
えー?
見てるよ⁉️
鳥の目でみてるよ⁉️
私は近所の空を飛びまわるスズメよっ

(せめて青空を羽ばたくツバメ…くらいゆうたれや
)

ってなってる時は…
鳥の目では足りていない時なので、
高層ビル30階くらいから、
その物事を見てみよう💕

(会社の問題であれば
改善要求を出した。
でも変わらない。
むしろその話が上司の耳に入り、
さらに働きにくくなった。
↓
自分の要求は通らなかった。
そして上司の耳に入ったのに、その上司もあなたの意見に耳を貸すどころか、
怒っている。不機嫌になった。
そんな会社。
ということがわかった。
↓
で、どうする??
と、新たに追加された情報・状況を含めて、
さてこれからどうしようか?
と考えるのです
)

もしそれでも
現実が変わらない、
選択肢が思い浮かばないときは…
飛行機の時点で!
それでもダメなら…
雲の視点で!
それでもダメなら
衛星の視点で!
つ、ついに大気圏超えたー💦
それでもだめなら
(まだ続くの?)
太陽の視点で!
コスモになった…
おふざけはこのくらいにして…
大体これで、答えが出ます💕

ぜひみなさんお試しあれ

まーきのっ
ここにもってくるか…
今後のイベント開催参加や、
募集については公式LINEから先行してお知らせしますので、事前にご登録ください。